【むかしの札幌】=札幌駅北口〜北18条=藤女子の昔を見に行こう!昔あったよね陸橋(おかばし)!高架化前の札幌駅北口ワールド!瑞宝舎〜あの店は忘れないよ!
今回は北18条駅付近から、札幌駅北口までをドライブしちゃいます!
●環状通・・・北大を貫くのはエルムトンネル。これができて東西の行き来がらくになったね!
でもこの道ができる前の北18条通ってどんなんだったかな?
●北18条駅前にはボストンベイクの本店があるよ〜
変わってないようにみえて意外と変わってる北18条界隈を見に行くよ!
●この辺りの大学と言えば北大ですが、忘れちゃいけない!あの名門私立女子大がありますよ!そう、藤女子大学です。
中学・高校も併設する学園にはむかし意匠に拘った木造校舎が建っていたよ!
●北大の東西問題も去ることながら線路で隔てられた南北問題もある札幌の課題でした・・・。
札幌駅の両側には線路を跨ぐ跨線橋があったよね。市民は親しみを込めてその橋を「おかばし」と呼んでいたよ!
●札幌駅に北口ができたのは実は戦後、高度経済成長の最中でした。
それまではどんなんだったのかな?そして高架化する前の北口って?見物しようね!
●札幌駅の北側には個性的なお店があったよねぇ〜。
まず訪れたのは「瑞宝舎」・・・1日いても飽きないくらいの圧縮陳列。あれもこれも激安でうっているお店でしたよね。
もう1軒紹介するのは大正時代の建物を活かした居酒屋さん。
どちらも再開発でビルが建つことになりましたよ。
#札幌
#札幌市
#昭和
#北海道
#藤女子
#瑞宝舎
#北口
#跨線橋
#陸橋