MENU

Fun & Interesting

【皇室秘録】悠仁さま 18歳の成年を迎えられて

Video Not Working? Fix It Now

秋篠宮家の長男・悠仁さまは2024年 9月6日、18歳の誕生日を迎え成年皇族となられた。 男性皇族が成年を迎えるのは秋篠宮さま以来39年ぶり。 悠仁さまは、 「この18年の間 多くの方々が その時々にさまざまな形で心を寄せてくださいました。深く感謝申し上げます。そして今まで育ててくれた両親と姉たちにも感謝しています」 と文書で感想を寄せられた。 平成18年9月6日秋篠宮家の長男として誕生された悠仁さま。 皇室で男子が誕生したのは秋篠宮さま以来41年ぶりだった。 小さい頃から生き物が大好きで好奇心旺盛だった悠仁さま。 3歳の時には訪れた上野動物園で「どうやって持ちますか?」と自ら質問し、ウサギを抱っこされた。 上皇ご夫妻や両陛下など、ご家族揃って訪れた「こどもの国」では子牛に餌を与えられた。 平成23年、5歳の時には 一般の「七五三」に当たる「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曾木(ふかそぎ)の儀」に臨まれた。 平成25年 お茶の水女子大学附属小学校にご入学。 戦後の皇室で学習院以外の小学校に通われるのは悠仁さまが初めてだった。 翌、平成26年には春の運動会や秋の音楽会など学校の行事にも積極的に参加された。 幼稚園の頃から トマトやピーマンなどの野菜をご自分で栽培されてきた悠仁さま。 成長するにつれ収穫だけでなく土づくりから種まき草取りまで取り組まれるようになったという。 平成28年、悠仁さまは10歳のころ様々な生き物が暮らせる環境を作りたいと赤坂御用地内に小さな田んぼを作られた。 自分で調べたり周囲にアドバイスを求めたりするなど工夫しながら取り組まれた。 様々な地域の文化や歴史に触れてほしいとご両親は学校の休みに悠仁さまと各地を巡られた。 平成25年には、福井県勝山市にある恐竜博物館を訪れ、骨格模型の組み立てに挑戦された。 平成27年には山形県遊佐町で伝統芸能の舞いをご覧になった。 7歳の時に沖縄、10歳で長崎を訪れた悠仁さまは、その後広島も訪れ戦争についても学ばれた。 令和元年、中学1年生の夏には初めての海外旅行でブータンをご訪問。 弓を使った伝統的な国技「ダツェ」を体験するなど異国の文化に触れられた。 ご両親とともにワンチュク国王夫妻とお会いになり同世代の王子とも交流された悠仁さま。 海外の自然や文化に触れ視野を広げる様々な体験をされた。 令和4年、筑波大学附属高校にご入学。 「学業に励みながら興味を持っていることや関心を持っていることをさらに深めていきたいと思います」と抱負を述べられた。 勉学に励む傍ら 生物や自然環境の研究にも意欲的に取り組まれている悠仁さま。 令和6年4月には玉川大学の研究施設を視察し昆虫の生態について熱心に質問された。 説明役を務めた玉川大学学術研究所の小野正人所長は、 「小学校5年生の時に全て正確にトンボの種名をおっしゃったというところがすごく印象に残っていますね」 と振り返った。 幼い頃から昆虫が大好きな悠仁さまが特に興味を持たれたのがトンボだった。 平成25年の小学1年生の頃、悠仁さまが作られたトンボの標本にはアルファベットで学名も記されている。 この頃から長年にわたりトンボの生息環境の調査を続けられている。 令和5年11月には観察の成果を学術論文にまとめ発表された。 令和6年8月には京都市で行われた「国際昆虫学会議」に研究者として参加された悠仁さま。 この場で発表された皇居のトンボに関する研究では共同研究者の一人として悠仁さまも名を連ねられた。さらには、海外のトンボ研究者から直接話を聞くなど貴重な体験をされた。 玉川大学学術研究所・小野正人所長は、 「研究者としてこの場所にいて、関心のある研究テーマに取り組んでいる外国の研究者と交流をする。 そういう方々と英語でいろいろなやり取りをされるというのは、悠仁さまにとっては初めてのご経験だと思うんですね」 と語った。 高校生になり 秋篠宮さまの公務に同行される機会も増えた悠仁さま。 令和5年7月には初めて地方公務に同行し同年代の生徒たちと積極的に交流された。 令和4年には、ベルギーのアストリッド王女をお住まいの玄関で出迎えられた。 令和6年には、ルクセンブルクのギヨーム皇太子と夕食をともにし英語で歓談するなど 外国王室との交流も重ねられた。 誕生日当日、両陛下と愛子さまに成年の挨拶をされた悠仁さま。 お住まいで宮内庁職員らの挨拶を受け、 「広い視野を持ちながら学びを深め、様々な出会いや関わりを通して経験を積み 自らの務めについて考え、成年の皇族としての役割を果たせるよう努力していきたいと思っています」 と述べられた。 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/

Comment