MENU

Fun & Interesting

【栂池自然園の紹介】標高1,900mの楽園

Video Not Working? Fix It Now

長野県の北西部、中部山岳国立公園に属する栂池自然園を紹介する動画です。 00:50~ 駐車場から栂池自然園までの空中散歩 03:30〜 栂池自然園の紹介 09:34〜 施設紹介 11:41〜 園内での服装 12:11〜 季節の植物 12:09〜 栂池高原までのアクセス ここは、栂池高原のゴンドラとロープウェイを経て、標高1,900mまで到達できる日本でも有数の高層湿原で、様々な動植物を観察することが出来ます。 晴れた日には白馬三山を中心とする山々を望むことが出来き、季節ごとに見所が盛り沢山。 5月中旬は大雪原の雄大な景色。 6月中旬のミズバショウの大群落、シラネアオイ、チングルマ、ニッコウキスゲの大群落。 7月から8月は多種多様な高山植物が咲き、 9月の湿原の草紅葉 10月初旬の見事な紅葉 紅葉が終わったあとのダケカンバの作る珍しい景色へと続いていきます。 どうぞ、標高1,900mの大自然を満喫してください。 ▶︎栂池自然園公式サイト https://sizenen.otarimura.com/ ▶︎長野県小谷村の観光公式サイト https://info-otari.jp/

Comment