山陽本線の厚狭駅と山陰本線の長門市駅を結ぶ美祢線は、明らかにローカル線(地方交通線)であるにもかかわらず、規則上の扱いは主要路線(幹線)となっています。そのため運賃が他のローカル線と比べ割安です。これは最近まで貨物列車が多く運行されていたためで、その廃止後は大変寂しい路線となりました。また、その開通時の目的は長門市~美祢~厚狭の連絡ではなく、大嶺~厚狭の連絡でした。1997年まで美祢線には大嶺支線があり、当時の路線は厚狭→南大嶺→大嶺
→美祢→長門市
と南大嶺で分岐していました。大嶺で石炭を採掘していましたが終了後は乗客も減少、南大嶺~大嶺が廃止されました。南大嶺~長門市は後から作ったため、線路の構造物が少し新しくなっています。
スーツブログ(2019年2月開設)執筆は私でない場合があります。
https://suit-travel-blog.com/
10月以降スーツ1チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCuDdJRJ6qR-wGILbpq-FXCw/(鉄道に特化しない旅行動画)の投稿も活発化させていますので併せてごらんください。
スーツ公式サイト
→http://www.su-tudouga.com
2019年月日