フェルナンデスジャンクギター修理2日目の作業は、あの腐りきったブリッジの分解、再生です。カビ、汚れ、サビ等で厚く覆われたブリッジ。各パーツは固着し動かない。ネジの頭は錆びでガタガタ。これまで修理や掃除をしてきたギターとは比べものにならない、過去最悪の状態。どこまで再生することができるのか…
【はじまり】
ぼーっとネットオークションを見ていると、ジャンクギター¥1,100というのが目に入りました。入札は0件。写真で見る限りでは多少の汚れと、少しの部品欠品ぐらい。なんか普通に見える。説明欄には「音が出ないかもしれません」と書かれていた。もしかして、これは程度の良いジャンク品なのではと考え入札。そのまま、数日間。誰も入札せず気が付いたら落札できていました。なんで誰も欲しがらなかったのだろう? 自宅に届いてからその意味がわかった。またもや強敵現る。梅雨入りも近いし、また何か月もかかるかも・・・ オークションの写真は良く見て買いましょう。
【1日目】部品劣化が過去最悪のジャンクギター登場 再生スタート
https://youtu.be/HSa7av7vJn8
【2日目】腐ったブリッジを再生
https://youtu.be/WszO5t86nA4
【3日目】水没⁉カビで激汚れなネックを再生したい
https://youtu.be/mT_GzzKVO0c
【4日目】汚ジャンクギター 腐った電気系統
https://youtu.be/0Y2z2V2hlLg
【5日目】腐ピックアップ再生で最悪のトラブル
https://youtu.be/RBCOMazKWOI
【6日目】ロウ浸けピックアップ
https://youtu.be/W7vsHJyGF9s
【7日目】腐部品の破壊と再生 腐部品の破壊と再生 こんなところにカビが繁殖
https://youtu.be/IAas1wxBPUA
【8日目】ノブ穴の修理とサンポールメッキに挑戦
https://youtu.be/YvSufe--E94
【9日目 最終日】水没品?腐食カビギターを再生が完了して音出し
https://youtu.be/UHq8FNSJOro
【再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWcF2FPLcDb3a0hm4Pisb4D2jl22QbKDN