MENU

Fun & Interesting

【全篇】『大正天皇御大喪の御儀』1927年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’

Video Not Working? Fix It Now

本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する文化・記録映画など映画作品を配信するWEBサイト「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」https://filmisadocument.jp(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。 『大正天皇御大喪の御儀』 (タイショウテンノウゴタイソウノオンギ、1927年) 文部省、宮内省 17分,白黒,サイレント 1927年2月7日から8日にかけて執り行われた大正天皇の大喪儀の記録。柩を載せて牛にひかれた轜車(じしゃ)の葬列が皇居を出発して葬儀殿が設置された新宿御苑に向かう前半と、柩を載せて輿丁に担がれた葱華輦(そうかれん)の列が東浅川の深夜の道を陵墓に向かう後半で構成される。撮影は文部省と宮内省合同による本作のほかに、全国新聞通信社と大日本活動写真協会からなる謹写団によっても行われた。参考文献(『大正天皇御大喪儀記錄』)によれば、葬列の撮影についてはスチル写真も含めて許可証が交付され、撮影従事者は左胸に徽章を付けることとされた。撮影場所は市内では「赤坂區葵町舊東伏見宮邸前」、浅川では「東浅川橋ヨリ御陵ニ向ケ約一町ノ右側高臺」とされ、撮影従事者は鹵簿通過の2時間前までに到着することを求められた。また、新宿御苑内、御陵内、御苑と東浅川の各仮駅構内の撮影は一切許可されなかった。 「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」では、1921年から1938年までの間に製作された作品を中心に43作品を新たに公開いたします。今回の公開では、社会的話題から市民生活までをテーマとした多様な作品に加え、重要文化財フィルム『史劇 楠公訣別』を公開しています。国立映画アーカイブでは、今後も随時公開作品を増やしていく予定です。ぜひサイトをお訪ねください。 ---------------------------------------- This is one of the films featured on the website “Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal” (a joint project of the National Film Archive of Japan and the National Institute of Informatics) which streams a selection of titles from the NFAJ film collection with initial focus on cultural and documentary films. Taishotenno gotaiso no ongi (1927) Produced by the Ministry of Education, and Ministry of the Imperial Household. 17minutes,b/w, silent. The fourth edition of this site presents 43 additional titles covering mainly the years from 1921 to 1938. The selection includes a variety of works on topics ranging from social issues to everyday life, while the film designated as Important Cultural Property "Shigeki Nanko Ketsubetsu". NFAJ plans to keep adding new titles to the site regularly. Please visit the site at https://filmisadocument.jp.

Comment