MENU

Fun & Interesting

【全篇】『我れ等の大演習 昭和七年度陸軍特別大演習』1932年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’

Video Not Working? Fix It Now

本作品は、国立映画アーカイブが所蔵する文化・記録映画など映画作品を配信するWEBサイト「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」https://filmisadocument.jp(制作:国立映画アーカイブ、国立情報学研究所)の公開作品です。 『我れ等の大演習 昭和七年度陸軍特別大演習』(ワレラノダイエンシュウ ショウワナナネンドリクグントクベツダイエンシュウ、1932年) 製作会社不詳 13分、白黒、サイレント 1932年11月、奈良と大阪で開催された陸軍特別大演習をコンパクトに紹介する掌篇。来阪した天皇が大阪城に隣接する第四師団司令部に置かれた大本営に入るところから始まり、天理・乗鞍山(現・西乗鞍古墳)の野外統監部から戦線の巡視、天皇の名代となった閑院宮による統監、府立堺中学(現・三国丘高校)での講評、城東練兵場での観兵式まで、簡潔な中間字幕とともに淡々と綴られている。 「フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―」では、1913年から1941年までに製作された40作品を新たに公開いたします。今回の公開では、とりわけ1920年代後半から30年代初頭までの作品を中心に、軍国主義化が進行していく時代相が描かれているとともに、大衆文化の爛熟ぶりをうかがうこともできます。国立映画アーカイブでは、今後も随時公開作品を増やしていく予定です。ぜひサイトをお訪ねください。 ---------------------------------------- This is one of the films featured on the website “Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal” (a joint project of the National Film Archive of Japan and the National Institute of Informatics) which streams a selection of titles from the NFAJ film collection with initial focus on cultural and documentary films. Warera no daienshu: Showa nananendo rikugun tokubetsu daienshu (1932) Productions unidentified. 13 minutes, b/w, silent. The second edition of this site presents 40 titles covering the years from 1913 to 1941. With main focus on the works in late 1920s and early 1930s, the selection reflects the growing militarism while portraying matured popular culture. NFAJ plans to keep adding new titles to the site regularly. Please visit the site at https://filmisadocument.jp.

Comment