MENU

Fun & Interesting

【細かすぎる??】テレキャスターの歴史「ブラックガード期編」1950年~1954年ごろまで.../フェンダー/エスクワイヤー/ブロードキャスター/ノーキャスター

Video Not Working? Fix It Now

0:00 導入 0:56 フェンダー社、創立まで 2:39 テレキャスター誕生のキッカケ 2:55 テレキャスター「プロトタイプ」 3:57 始祖「エスクワイヤー」 4:33 フロントピックアップのカバー 5:11 1950年当時の価格、今で言うと... 7:15 初期のネックの問題 8:05 ブロードキャスターの誕生 9:19 1950 ブロードキャスターの仕様 11:23 商標問題「ブロードキャスター」 12:28 「ノーキャスター」 14:07 「テレキャスター」誕生 14:35 1951 エスクワイヤー復活~仕様 15:17 1951 テレキャスターの仕様 17:13 商標問題アナザーストーリー 17:50 1952 テレキャスターの仕様 18:54 1953 テレキャスターの仕様 20:08 1953 テレキャスター使用ギタリスト 20:42 1954 テレキャスターの仕様 21:48 フェンダー社 副社長「フォレスト・ホワイト」 22:41 1954 テレキャスター使用ギタリスト 23:41 日本人のテレキャスター使用者 ↓【前編】ストラトキャスターの歴史↓ https://youtu.be/-FjtTrZB9bE ↓【後編】ストラトキャスターの歴史↓ https://youtu.be/EVfXlrpEu8s 皆様のコメント、ギフトが励みになります! いつもありがとうございます! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/26R7Y6SV9RGL9?ref_=wl_share ご視聴ありがとうございます! 今回はフェンダー「テレキャスター」の誕生から「ブラックガード」と呼ばれている時期までのストーリーをまとめてみました。 楽しんでいただければ嬉しいです! チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! #fender #テレキャスター #フェンダー 【BGM】 MOANING IN THE MORNING royalty free Music by Giorgio Di Campo for @FreeSound Music http://freesoundmusic.eu https://www.facebook.com/freemusicfor... https://youtube.com/freesoundmusic original video: https://youtu.be/l4Yize6R7EE

Comment