☆JR東日本国府津電車区(東コツ・当時)モハ113-239 1992年10月17日
主電動機 MT54D(120kW × 4、ギヤ比:4.82)
東海道線875M 東京18時59分発→小田原20時32分着
←小田原 東コツK編成11両 + 東コツS93編成(クハ111-523 + モハ112-239 + モハ113-239 + クハ111-210) 東京→
・冒頭に東京駅発車前の音風景収録(103系、205系の通過音、構内放送など)
・品川で寝台特急「出雲1号」通過待ち
・平塚で寝台特急「瀬戸号」通過待ち
・ドアエンジンは更新前のオリジナル(開時:エアー音あり、閉時:エアー音なし ※末期は更新され、開閉時のエアー音が逆になっておりました)
※夕方の、ダイヤに余裕のある列車を収録してしまったみたいです。あまりかっとびは期待なさらないで下さい。
※平塚→二宮で学生の話し声が入っております。ご了承願います。
※80年代製の小型ラジカセによる収録故、音量に揺れがあります。
また、手持ちマイク固定のため、音像の乱れが時折あります。
どうかご了承願います。
テレコ:SANYO MR-F10、マイク:SONY ECM-909
90年代の113系の湘南電車の様子です。
音質や走り方はいまいちですが、1つの記録としてお聞きいただければ幸いです。
よろしかったらお聞き下さい。
サムネール写真は平塚駅留置線で昼寝中の国府津S編成と静岡T編成です(90年代初頭)。