🙇おことわり:テロップに「現在は普通のみ停車」とある駅は、その部分はないものとしてご覧ください🙇
10年前にリリースした前面展望( https://youtu.be/Ml5V8ThKnFM )とは逆向で、前回はハンディカムでしたが今回はスマホ(iPhone 14 Pro)での撮影です。当時撮影した1000形も未だ現役ですが、今回はその後継&最新車種である10000形に乗車。こちらには「いわゆるオタ席=運転台背後かぶりつき席」があり、撮影には好都合。また、10000形からグラスコックピットになったこともあり、2000形で撮影した別動画(2タミ→浜松町 https://youtu.be/VKz3f3D0L9g )との違いも見て取れるでしょう。
さて、10年前と沿線風景がどう変わったか?と訊かれてちゃんと答えられる自信はありませんが、起点の(モノレール)浜松町駅は大改造の真っ最中。JRの駅が先行して拡張工事中ですが、東京モノレールの駅もいずれ、現在の乗降分離2面1線から複線化を伴う2面2線化が行われるとのこと。それにより、毎時最大運転本数は、現在の18本から24本に増えることに。親会社のJR東日本自らが羽田空港アクセスに乗り出す一方で、こちらも手綱を緩めるつもりはないようです。
★チャプター一覧★
0:00 タイトル
0:46 モノレール浜松町→天王洲アイル(通過)
5:29 天王洲アイル(通過)→大井競馬場前(通過)
7:56 大井競馬場前(通過)→流通センター(通過)
9:07 流通センター(通過)→昭和島(通過)
10:16 昭和島(通過)→整備場(通過)
12:03 整備場(通過)→天空橋(通過)
12:47 天空橋(通過)→羽田空港第3ターミナル
15:01 羽田空港第3ターミナル→新整備場(通過)
17:04 新整備場(通過)→羽田空港第1ターミナル
18:37 羽田空港第1ターミナル→羽田空港第2ターミナル
◇撮影日:2023年12月25日
◇撮影機材
・iPhone 14 Pro + SHURE MV88+ Stereo USB Microphone
◎こちらのURL↓から「チャンネル登録」をお願いいたします♪
https://www.youtube.com/channel/UCAmKboY2yJVP_rLhPrtslhw?sub_confirmation=1
★SNS(フォローよろしくお願いいたします)
Twitter→ https://twitter.com/tetsudanLive
Facebook Page→ https://www.facebook.com/tetsudanLive
Instagram→ https://www.instagram.com/tetsudanlive/
note→ https://note.com/tetsudan
#東京モノレール #空港快速 #羽田空港第2ターミナル行