🔔新企画!みなさんの釣果写真を動画で紹介します🔔
詳細はこちら↓
https://www.youtube.com/post/UgkxcXjDpKsgHDbO54aDO-pO7obED7bYWvnr
♦️サブチャンネル「ちゅての部屋」https://www.youtube.com/channel/UCoLfe1JtcJUHt55PZ7Y2vJA/featured
🟢LINEスタンプ🟢
https://line.me/S/sticker/17215496
🔵オリジナルグッズ🔵
https://suzuri.jp/chute
🌟Instagram(釣り関係)🌟
https://www.instagram.com/the_hutago
🕺🏼Twitter(日常)🕺🏼
https://twitter.com/chute2b
💁♂️Gmail💁♂️
[email protected]
みなさん、こんな経験ありませんか?(ありきたりな前振り)
「潮が動かない」「何やってもダメ」「エサ取りしか釣れない」
この日はまさにそんな日
到着してすぐ潮止まり、そしてそのまま数時間経過
他の船もみな帰っていき、僕はただ潮が動き出すのを待っていました。
では潮が動き出すとどうなるのか、魚が釣れるタイミングっていつなのか
釣り人なら誰もが思う疑問
それが解決する瞬間を動画に収めることができました。
今回は「ウキがスポーン」
がサインです。
個人的に考える釣りのサイクル
大物や本命が釣れる(潮が動いてる時)
↓
エサ取りや小型の魚が釣れる(潮が緩んできた時)
↓
何も釣れなくなる(潮が止まった時)
↓
エサ取りや小型の魚が釣れる(潮が動き始めた時)
↓
大物や本命が釣れる(潮が動いてる時)
↓
エサ取りや小型の魚が釣れる(潮が緩んできた時)
↓
何も釣れなくなる(潮が止まった時)
※クエなどは潮止まりに釣れることが多いので、あくまで一般的な魚種の話です。
結論、知らんけど。