古戦場史跡紹介28で、岐阜県大垣市の大垣城天守を中心にご案内しましたので、今回はお城周辺をご案内いたします。
大垣城郷土館では、ジオラマのところで、平城にもかかわらず要害堅固なつくりだったことを解説し、「関ヶ原合戦図屏風〈通称 津軽屏風〉」に大垣城、赤坂に入る家康隊、岡山(勝山)などが描かれている様子をご紹介します。
水門川の「清水口門跡」では、江戸時代には7つの門があり、明治維新後、大垣城廃城の際に移築され、現在も清水口門は大垣市内に現存していることをお話しします。
石田三成が大垣城に籠城していたとき、「おあむ」という女性がそのときの体験を記録に残しており、『おあむ物語』という名で伝わっています。そこには、女性たちが担っていた驚きの役割が記載されていたのです。大垣城天守3階にコーナーがございますので、そこでお話しします。
岐阜関ケ原古戦場記念館 : https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
#岐阜関ケ原古戦場記念館
#大垣城
#おあむ物語