MENU

Fun & Interesting

短すぎる編成が入線するとあり得ない場所に停車?!都内から2両で千葉の顔が山岳路線なぜ向かった

キツネキタ 12,776 3 months ago
Video Not Working? Fix It Now

日中の明るい時間帯にJR東日本の車両基地、中央快速線や直通する青梅線、更には五日市線でも運用されるE233系 0番台の配置が大半を占める豊田車両センターの様子を見に行ったところ、全く関係がない車両が端に紛れ込んで留置されていました。幕張車両センターに所属する 131系0番台で内房線線や外房線の房総半島地区、更には成田線の一部や鹿島線で運用されている2両でとても短い編成です。今回なぜやって来たのか?明らかになりました。終電後の深夜に中央本線の甲府地区で試運転が目撃されています。はっきりとした発表はないものの、現在運用中の長野総合車両センター所属211系の後継車両としてついに導入に向けた調査が始まったみたいです。深夜に車両センターを出区後、2両で千葉の顔が山岳路線に向かうようなので様子を見ています。通常運用されている車両は最低でも6両編成になりますが、今回は短すぎる編成で入線すると予想外のあり得ない場所に停車しています。 #E131系 #試運転 #中央本線 #211系 #車両基地 Twitter https://twitter.com/kitsunekita0121

Comment