午後になっても雪が降りやむ気配のない札幌市南区。その量は記録的な数字に達しています。気象庁の観測点がある小金湯では午後1時までの12時間降雪量が46cmに。2月としては観測史上一番となりました。
加藤諒也記者)
「道路はかなりザクザクとしています。乗っているとかなり揺れがあります」。
住宅街のバス通りは除雪が追い付かず、車同士がすれ違うことができない道幅に。
加藤諒也記者)
「バス停には雪害のため迂回して運行とお知らせが書かれています」。
じょうてつバスでは、簾舞地区や定山渓温泉街で一部のバス停を経由できない事態となりました。この状況はまさに「雪害」です。
札幌上空には未明から南北に伸びる発達した雪雲がかかり続け、南部や西部にかけて局地的な大雪をもたらしました。活発な雪雲は手稲区にも。
こちらの車は一夜ですっぽりと雪に覆われてしまいました。終わりの見えない雪かきに、住民も疲労困憊です。
札幌市民)
「もう勘弁してほしい」。
札幌市民)
「降って(雪を)なげての繰り返しなのできょう1日そんな感じになるのかな。」、(Q:また降ってきた)、「また作業が始まりますね」。
圧雪路面で事故も起きています。
視聴者撮影)
「えっ、えー!」。
午前8時ごろ、札幌市北区の国道231号で乗用車が路線バスに追突し、横転。警察によりますと、この事故でバスの乗客が腰の痛みを訴えているということです。
井元小雪記者)
「札幌西インターの電光掲示板には閉鎖中と書かれています」。
雪の影響は高速道路にも。札樽道の一部区間が早朝から夕方まで通行止めに。札幌と小樽をつなぐ国道5号に車が集中しました。
井元小雪記者)
「小樽方面へと向かっています。信号は青になっているんですが、車はのろのろ運転で全く進みません」。
札幌ではこのあとも19日夜から週末にかけて断続的に強い雪が降り続く予想で、交通障害に注意が必要です。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース