エレキギター、アコースティックギターともに乗り越えなくてはならない大きな壁でもある基礎テクニック『チョーキング・ビブラート』のやり方とコツを解説します。
市販の楽譜・TAB譜では、これらのテクニックが出来ている前提で、話が進んでいく事も多いと思います。
この機会に是非、綺麗なフォームで、正しく覚えましょう。
◇販売楽譜の一覧
https://ohga-guitar.com/tab/
↓【再生リスト】音符・楽譜の読み方
https://youtu.be/7aZ1xz0Jk0k?list=PLJS-YFScCMugyJ6AIaxSBX5z4I9gvpWMQ
-動画-
・ギター基礎テクニック1【ハンマリング・プリング・スライド】初心者ギターレッスンhttps://youtu.be/8jsxJ6KI2Ek
・【装飾音符の弾き方】ギター基本テクニック3 - 初心者ギターレッスン
https://youtu.be/bUX0H1xZWK0
・「Layla/Eric Clapton」弾き方解説(いとしのレイラ) / TABギターレッスン
https://youtu.be/LL73oE63_Sk
・独学でも挫折しないギターの始め方【Part.1】
https://youtu.be/wENB6oNN19A
・独学でも挫折しないギターの始め方【Part.2】
https://youtu.be/0n0nc0dfpwc
・独学でも挫折しないギターの始め方【Part.3】
https://youtu.be/--pJs-2bs4o
-ブログ-
・【痛くない】チョーキング・ビブラートのコツ【ギター基本テクニック】
https://ohga-guitar.com/basic-technique/
◆目次
00:00 はじめに
01:29 チョーキング
02:41 チョーキングのコツ
06:19 チョーキングの種類
07:11 1音半チョーキング
08:31 1音チョーキング
08:53 ハーフチョーキング
09:11 クウォーターチョーキング
10:24 チョーキングの方向(上か下か)
11:41 チョーキングのミュート
13:03 チョーキングの練習時の確認事項
14:02 ビブラート
14:13 横揺れのビブラート
15:37 縦揺れのビブラート
18:33 チョーキング&ビブラート
19:21 最後に
#ギターレッスン#大賀道雄