ストーンシャワーの脅威
ロマサガ2の再生リスト→https://youtu.be/A9CkCDHeM78?list=PLW7I2A46l7oHzaeD6zD1Bnw0wIu8CjzTP
【制限の内容】
①クロウエクステンドによる爪や地獄爪殺法、冥術の合成術禁止
②冥術レベルの上限は33
③ワンダーバングル禁止
④体力によるHPの上限の設定 510+15.3×(体力-10)
例:体力16のキャラの場合、510+15.3×(16-10)=602がHP上限となります。
⑤ふみつけ見切り禁止
【動画の内容について】
・今回投稿したSFC版と以前投稿したリマスター版の違い
ペインの威力がSFC版では1、リマスター版では2となっている。
・最終皇帝の水術レベルが5、風術レベルが7になっているのはなぜ?
→ペルーサとストーミーを一度皇帝にしたため。
・ネレイドが途中まで防御し続けているのはなぜ?
→ガーダー(ウィルガード)を装備しており、陣形の中で被弾率が高い位置&ガーダーは防御時に発動率が2倍になることを利用して高級傷薬の消耗を防ぐため。
今回は触手を素で避けていたがガーダーのおかげで攻撃を避けることも結構ある。
・デッドリードライブについて
メイルシュトロームは理力×2に依存しており、デッドリードライブを合わせることでダメージをかなり軽減することができる。
毎ターンデッドリーしないのは、七英雄も毎ターンメイルシュトロームをしてくるわけではないのと、JPの温存のため(毎ターンデッドリーするとJPがすぐ切れる)。
・ペインのダメージについて
理力×2に依存し、冥(強)地相になるとダメージが1.25倍になる。
・宵闇のローブ:理力+3 キャンディリング:理力+3
・モールが途中から回復し始めたのはなぜ?
→七英雄のストーンシャワーで地相が地になったため。