人吉~八代の球磨川をサイクリングしました。
人吉駅から国道219号、渡の相良橋から熊本県道15号、一勝地で304号、白石で272号、右岸へ渡って上松求麻で158号、坂本で左岸に戻り国道219号(県道17号がアテにならないので。)、わかあゆ保育園から右岸の158号へ戻り、萩原町から国道3号で八代駅です。
映像の46分頃に‘SL人吉号’が写っています。この日は人吉城付近では長崎国体のカヌースラローム・ワイルドウォーター競技、下流側はラフトで人手が多かったです。撤去が続く荒瀬ダムは右岸がすっきりしています。
電池を買い増ししたので、人吉駅~八代駅を安心して撮りきれるようになりました。エンコードのソフトウェアも替えたから、撮り直ししてきました。
JVCkenwood社GC-XA1をMT-RB001でハンドルへ装着。手振れ機能をOFF、記録モードはHD720 60Pで撮影。
TMPGEncVideoMasteringWorks5により、MPEG-4 AVC、1,280×720 60fps、1パスCBR 固定ビットレート 4,000kbpsで2倍速、音声ボリウム調整20%、トランジションをクロスフェード左などに編集。
14th Sep. 2014