MENU

Fun & Interesting

【20分で完成】オートミールマフィンの作り方/簡単・美味しい・人気ダイエットレシピ

幸の食べ痩せ食堂 275,983 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今日は低GIで食物繊維が豊富な人気のオートミールで焼くのも入れて20分で完成しちゃうオートミールマフィンをご紹介します\♡︎/ いらっしゃいませ♩ \幸の食べ痩せ食堂へようこそ/ 本日はご視聴いただきありがとうございます。 もし参考になればチャンネル登録と いいねをしていただけると 今後のレシピ作りの励みになります😭🙏❤️ 《チャンネル登録はこちら》 https://www.youtube.com/channel/UCvHc1PV-_2d1haX-qZwF07A?sub_confirmation= ◉ノンオイル ◉粉砕なし ◉グルテンフリー ◉ワンボール ◉20分で出来る ◉低糖質、低カロリー 【型はセリアで購入したシリコンカップ8号サイズ】 お弁当のシリコンカップで焼いてみたら大成功♩ 低温で焼くので匂いが気になることもありません♩ 小ぶりなので火の通りもよく、 つるんと型から剥がすことも出来ます♩ (トースターでは使えません) (さすがに何年も使っていると型外ししにくくなります) もちろん、マフィンカップでもokです◡̈⃝︎⋆︎* ただし、なるべく小さめの浅いカップを使うことを オススメします🙏 深いものだと焼き時間が最低20分はかかるし ダイエット中は大きいもの1つ食べるより 小さいものを2個食べる方が心の満足度もupする為❤︎ 今日はオートミールをメインとして どの粉をブレンドすると相性がいいのか色々実験してみました。(1日で卵10個を使うとは思ってなかった…) 【実験①】米粉+アーモンドプードル 【実験②】米粉 【実験③】アーモンドプードル 【実験④】おからパウダー 【実験⑤】アーモンドプードル+おからパウダー 細かいことを説明したいところですが すごく長くなるので省きます。 結果を言うと【実験③】が1番美味しかった。 が、これでは脂質が気になる… もう少し脂質と糖質を抑えたい、と最後に作った 【実験⑤】も美味しく出来ました♩ 【実験④】はないです。おから感が強すぎておから蒸しパンを食べている方が美味しいと感じました。 【1番美味しかった実験③がこちら】 (プレゼント出来るレベルの美味しさ。とにかくオートミールを美味しく食べたい方にはオススメ) シリコンカップ(8号サイズ)6個 ⚠️使う順に記載 ・オートミール40g(日食使用) ・無調整豆乳20ml(キッコーマン) ・卵2個(Mサイズ) ・ラカント30g(お好みの甘味料) ・アーモンドプードル40g(自然の館) ・ベーキングパウダー4g (オススメトッピング) ・チョコ(板チョコ1/2枚程) ・紅茶ティーバック(私はアールグレイ1袋入れた) ・抹茶やココアパウダーを入れる場合3g〜5g程でok トッピングなし全量の成分(1個あたり) カロリー 520Kcal (87Kcal) 脂質   29.8g (5g) 炭水化物 36.6g (6.1g) 糖質   33g (5.5g) タンパク質27.3g (4.6g) 【美味しさは2番目だけど成分は1番な実験⑤】 (実験③よりやや飲み込むのに時間がかかるがおからに慣れている方は全然問題ないレベルなので微粒子タイプのおからをお持ちの方はこちらの方がおから入りでダイエット効果は高いのでオススメ) シリコンカップ(8号サイズ)6個分 ・オートミール40g(業務スーパーで購入) ・無調整豆乳20ml(牛乳やアーモンドミルクでも) ・卵2個 ・ラカント30g(お好みの甘味料) ・アーモンドプードル15g ・奇跡のおから5g ・ベーキングパウダー4g ・アールグレイ茶葉1個 (オススメトッピング) ・チョコ(板チョコ1/2枚程) ・お好きな紅茶の茶葉 ・抹茶やココアパウダーを入れる場合3g〜5g程でok トッピングなしの全量の成分(1個あたり) カロリー  449Kcal (75Kcal) 脂質    23.1g (3.8g) 炭水化物  33.1g (5.5g) 糖質    29.4g (4.9g) タンパク質 25.2g (4.2g) 【美味しく作るコツ☝️】 ◉小さな泡が沢山出来るぐらい卵をよく混ぜること。 (手がつりそうになるくらい高速で1分は混ぜる) ◉型に満タン生地を入れないこと←垂れる 【その他伝えたいこと】 ◉日持ちに関しては責任が取れない為 2日以内で食べることをオススメしております。 乾燥を防ぐ為ポリ袋等に入れて保管して下さい。 ◉食べる時はたっぷりのお水とお召し上がりくださいね♩ 喉をつまらせないようにお気をつけ下さい。 ◉ココアパウダーや抹茶を入れるとややかたくなります。 これはマフィンだけに限ることではありません。 ◉シリコン型は古いと型外しずらいです。絶対につるんと  剥がしたいわよって方はオイル塗ってくださいませ ◉冷凍も出来ますが、出来立てが1番美味しいです。 ◉我が家はバルミューダのオーブンレンジを使用しておりますが、ご家庭のオーブンによって焼き加減が変わるのでそこはご自身で調節下さい。 ◉成分は素人の計算になります。多少の誤差はあるかもしれません。正確な数字はご自身でお願いします。 ラカントを使用した時は含んでおりません。 (アプリ→MyFitnessPalを使用) フォロー待っています♩ 《インスタ↓》 https://www.instagram.com/sachi_diet_ 《Twitter↓》 https://twitter.com/sachi_mama_diet #説明欄に色々詳しく書いてます

Comment