MENU

Fun & Interesting

【無線通信ってどんなもの?】2000円でパソコンを広帯域無線受信機にして聞いてみよう FM放送、エアーバンド、アマチュア無線の受信、盗聴器探索など

Video Not Working? Fix It Now

Windows10 PCに海外用TVチューナーとソフトウェアを入れて、PCを広帯域受信機にする動画です。 これまでソフトウェア無線のSDRは、動作が安定していませんでしたが、先日のバージョンアップで実用レベルになったので動画にしました。 00:00 ソフトウェア無線の説明 00:31 必要部品 02:38 ソフトウェアの入手 03:22 ソフトウェアのインストールと動作確認 04:44 プラグインのインストールとチャンネル登録 07:03 電波探索、チャンネルスキャンの方法 08:08 他に出来ること このSDRはスペクトラムアナライザがついており、電波の強度と周囲の周波数状況も分かります。 アナログ盗聴器の探索も容易にできますし、エアーバンドを聴くのもノートPCで出来ます。 USBチューナーは、RealtekのRTL28xxシリーズが乗ったチューナーならどれでも動くようです。 一番安いもので簡易アンテナがセットで2,000yenくらいで購入できます。 また5,000yenくらいの費用が出せる方は、HF帯も受信できるRTL-SDR.COM Blog(動作確認済)もご検討ください。(商品説明は追記3に記載) USB2.0 デジタル DVB-T SDR+ DAB+ FM HDTV TVチューナー 受信機 RTL2832U+ R820T2 https://amzn.to/40Nmfx7 https://a.r10.to/hUROxf サンワサプライ 極細USB延長ケーブル (A-Aメス延長タイプ) ホワイト 0.5m KU-SLEN05W https://amzn.to/3uIwnX5 https://a.r10.to/h6D58W SDRsharpの入手先はこちら https://airspy.com/download/ SDRsharpプラグインの入手先はこちら http://rtl-sdr.ru/category/plugin (追記) スキャンプラグインの追加は、スキャナプラグインに内包されているMagicLine.txtの1行をWindowsメモ帳などを使って、SDRsharpのplugins.xmlに追記し、保存してください。 編集後のplugins.xmlをこの概要欄に表記したいのですが、”<(の半角)”が記載できない仕様なので、詳細は以下のブログサイトでご確認ください。 https://falconblog.org/sdr-sharp-channel-scan/ (追記2) SDRsharpのインストール要領はブログサイトもご参照ください。 https://falconblog.org/sdr-sharp-realtek-install/ (追記3) HF帯対応のSDR用チューナー (動作確認済み) RTL-SDR Blog V3 R820T2 RTL2832U SMA https://amzn.to/3v74xcD https://a.r10.to/hwvAPE

Comment