~序ノ口呼出~
健太さん0:00 広さん0:24 雄志さん0:54
大将さん1:17 鶴太郎さん1:51
~序二段呼出~
誠之さん2:10 重次郎さん2:38 慎さん2:58
~三段目呼出~
直起さん3:22 節男さん3:44 貴大さん4:11 悠斗さん4:34
~幕下呼出~
耕平さん5:00 駿佑さん5:29 護さん5:55 照矢さん6:20
総一さん6:45 陽平さん7:12 啓輔さん7:37
~十両呼出~
富士夫さん8:01 重太郎さん8:25 太助さん8:48
悟さん9:07 正男さん9:30 ~このあと十両土俵入り
幕下呼出までは取組表に名前がないため(行司さんの名前は序ノ口から有り)
観戦時、誰が呼び上げをしているか分かりません。
そこで序ノ口から幕下までの呼び出しさんの呼び上げを映像付きで作成してみました。
十両格の呼出しさんが含まれていますが、幕下の取組を担当された方まで(十両土俵入り前)となっています。
撮影日は2018/9/15ですが、幕下呼出・駿佑さんのみ呼出担当時に
席を外していた為、別日での映像となります(2018年4月八王子巡業)
http://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiMember/yobidashi/
日本相撲協会の呼出一覧を参考にさせて頂きました。
間違い等ありましたらご指摘下さい。
撮影は西側イスA席最前列(正面・西側の斜め席)
序ノ口時(冒頭部分)と幕下時(終わり付近)で観客の声にかなり違いがあると思います。これが臨場感となり、会場独特の一体感の様な物が生まれてきます。
この後十両・幕内となると更にその臨場感は最高潮に達します。