翁プロジェクト オンライン・シンポジウム
日本博 皇居外苑特別公演「祈りのかたち」関連企画
「2021年に「翁」を考える2――「翁」の発生と思想」
<登壇者>
松岡心平(能楽研究者、東京大学名誉教授)
中沢新一(思想家・人類学者、明治大学 野生の科学研究所 所長)
沖本幸子(日本文学・芸能研究者、東京大学准教授)
※『翁の本』にインタビューを掲載
https://okina-pj.com/booklet/
<概要>
多くの謎に満ちながらも、中世以来、今日まで大事に受け継がれてきた
能楽「翁」は、芸能・文化の点から重要であるだけでなく、
新型コロナウイルスをはじめ、今日の様々な問題を解くヒントを秘めています。
2021年3月12日、日本博皇居外苑特別公演「祈りのかたち」におきまして、
26世観世宗家・観世清和氏による「翁」の公演がございます。
本イベントでは、この「翁」公演にさきがけ、
能楽研究の第一人者の松岡心平氏、
日本の思想界を牽引してきた中沢新一氏、
日本芸能について画期的な研究を発信する沖本幸子氏の三者を迎え、
「翁」について、その発生の過程と思想的な意義を、
さまざまな切り口から議論して頂きました。
翁プロジェクト:https://www.okina-pj.com
#2021年に翁を考える #翁プロジェクト