散歩でたまたま靖国神社まで行ったら防大生のみなさんが来ておりました。毎年恒例の行事の様で、礼儀正しく凛々しく参拝されていました。父兄と思われるの方々も優しく観ています。参拝の礼儀は神社によって作法が少し違う様でグループ毎に各々礼儀を考えられてました。
(FullHD1080/30p(撮影:Canon 70D))
--
日時: 2021年11月28日(日)
場所: 千鳥ヶ淵戦没者墓苑、靖国神社(東京都千代田区)
内容: 防衛大学校学生の【有志】による東京行進が行われました。
防大生による東京行進は、昭和37年頃第1大隊の学生有志が始めたのがはじまりとされています。
東京行進とは、横須賀の防衛大学校から東京の靖国神社へ徒歩で向かう【学生伝統行事】の事です。
横須賀の防衛大学校から出発し、夜通しで歩いて東京の千鳥ヶ淵戦没者墓苑と靖国神社に向かいます。
千鳥ヶ淵戦没者墓苑では献花と慰霊。靖国神社では参拝と資料館の見学です。
東京行進は学生だけの【学生行事】であり【学校行事】ではありません。なので休日を利用して行われます。
また、参加は希望者のみで学生全員ではありません。参拝は各人の自由意思の私的参拝です。
別名:東京行軍、靖国行進、靖国行軍など。
繰り返しになりますが、このイベントは【公的な学校行事】ではなく、学生が企画立案施行する【私的な学生行事】となります。
※2005年に当時の防衛庁(現:防衛省)が記者会見にて「学校行事ではない」と述べています。
■防大かわら版 https://www.mod.go.jp/nda/kawaraban/
■防衛ホーム 2011年2月1日号 https://www.boueinews.com/news/2011/20110201_3.html
■靖国神社 https://www.yasukuni.or.jp/
■国立千鳥ヶ淵墓苑 https://www.env.go.jp/garden/chidorigafuchi/
#防衛大学校 (National Defense Academy, NDAJ)
#東京行進 #千鳥ヶ淵 #千鳥ヶ淵墓苑 #靖国神社
by JSDF.info(@JSDFinfo)