《後編》よろしければ後編もどうぞ。
https://youtu.be/wpGcEkdVcrs
高野山へ通じる7つの参詣道を高野七口といい、今回歩いた京大坂道はそのうちの1つになります。
このコースはすべて舗装路。
学文路駅から徒歩で高野山まで向かうハイキングコースになっています。
分岐には看板などの案内があるので、道迷いも少ないと思われます。
極楽橋から先は一部舗装していない道も選択できます。
途中で傾斜のキツい坂もありましたが、
街道沿いの名所や歴史に触れ、出会った地元のみなさんとふれあえ、楽しい旅となりました。
前編は途中の旧白藤小学校までの動画になります。
【ハイキングマップ】
参考にさせてもらった南海電鉄の地図は駅などで配布されています。
私は好日山荘でもらいました。
【ヤマスタ スタンプラリー】(後編で話題にしています)
ヤマスタのアプリにて指定のチェックイン場所でスタンプをためていきます。
京大坂道は初心者の私でも体力的に無理なく日帰りで歩けそうなコースと思いチャレンジしました。
koyasan pilgrimage route
Kyo Osaka Michi Part 1
Wakayama
※お出掛けの際は最新の情報をご確認下さい
【駐車場】
九度山町役場(無料)
【トイレ】
・九度山駅
・学文路駅
・丹生神社と日輪寺の間(間に入っていき、少し見上げるとあります)
・旧白藤小学校
#低山登山
#登山初心者
#ハイキング
#dayhiking
#ウォーキング
#観光
#関西