2021年12月24日に来年度の「防衛予算(案)の概要」が公開されました。
果たして来年は、どの兵器を調達するのか、進める取り組みとは?
そして、研究開発の内容など、陸・海・空、各自衛隊の見どころを紹介していきます。
はたしてどのように現状を認識し、今後を見据えて予算を割り振っていくのでしょうか?
各資料、写真などをお見せしながら、ざっくりと紹介をしていきます。
ラストには、この前にお披露目した3Dキャラの説明もありますよ。
( 本当はニュースの予定でしたが、説明を追加するとなかなかの長編ものになりました。3Dキャラも登場予定でしたが、またの機会に・・・ )
【チャプター】
00:00 はじめに
00:48 自衛隊に共通する内容
04:20 共通部分の事業・取組
07:27 航空自衛隊に関連するもの
09:31 航空自衛隊関連の研究開発
12:47 海上自衛隊に関連するもの
16:07 海上自衛隊関連の研究開発
17:41 陸上自衛隊に関連するもの
19:43 陸上自衛隊関連の研究開発
20:19 最後に
23:25 おまけ
(引用論文・HPなど)
1.防衛省「我が国の防衛と予算(案) Defense Programs and Budget of Japan 令和4年度予算(令和3年度補正を含む)の概要」
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224.pdf
2. 渡辺主計官「令和4年度防衛関係予算のポイント 令和3年12月」
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2022/seifuan2022/19.pdf
3. 防衛省「防衛力強化加速パッケージ~「16か月予算」として編成~令和4年度予算の概要」
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224-1.pdf
4. 数多 久遠「防衛費の2022年度概算要求、何の予算が増えるのか?」9月7日JBpress
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0907/jbp_210907_6826838259.html
【利用させていただいたBGM・画像など】
BGM:DOVA-SYNDROME( https://dova-s.jp/ )
BGM:甘茶の音楽工房( https://amachamusic.chagasi.com/ )
効果音:OtoLogic( https://otologic.jp/ )
画像:Wikimedia commonsなど → ブログに詳細な引用元を掲載。
( https://militech.livedoor.blog/archives/12707481.html )
画像の出典:自衛隊ホームページなど
引用動画:
・平成30年防衛省記録
https://www.youtube.com/watch?v=e05KGzj9_oM
・令和2年防衛省記録動画(その1(オープニング))
https://www.youtube.com/watch?v=vBh6ZauHA-E
音声:かんたん!AITalk®3(個人の範囲)
twitter:@militech_ch ( https://twitter.com/militech_ch )
blog:https://militech.livedoor.blog/
#防衛費
#2022年
#予算案
#調達
#研究
#開発
#自衛隊