沖ノ島の森の環境再生は、専門家NPO法人地球守の高田さんから教えを受けながら行っています。
2022年9月16日。今回ははじめにぐるっと森の中をめぐりながら、その場所で傷んでいるところ、弱っている所、施しが必要なところ、必要ないところを「森を診察するの医者」のように的確に示していただいています。
この動画では高田さんがどのように森や木、土の状態を見ていくのかを詳細に見られると思います。
(注釈)アレロパシー
ある植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称(wikipediaより)
2019年9月9日の台風15号により大きな被害を受けた沖ノ島の森林。
新型コロナウィルスの影響で閉鎖されていた沖ノ島の入島許可を館山市より特別にいただき、
2020年9月28日に森林を再生する活動を行いました。
沖ノ島の森林再生にあたり森の環境再生の専門家NPO法人地球守(高田 宏臣代表理事)のご指導を受け、高田造園事務所のご協力をいただいています。
館山・沖ノ島の森林再生 NPO法人地球守 高田宏臣さんの教え編 自然の力を取り戻す考え方と作法
https://youtu.be/snekROInuXo
特定非営利活動法人 地球守
https://chikyumori.org/
BGM:Eremophila written by shimtone
BGM:ゴンドラの旅 written by MATSU
Refreshing Morning by FLASH☆BEAT
独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金助成事業
一般財団法人セブン-イレブン記念財団助成事業
ラッシュジャパン合同会社助成事業
NPO法人たてやま・海辺の鑑定団
自然体験プログラム/沖ノ島無人島探検、シュノーケリング体験、ビーチコーミング、釣り体験等
自然保護活動/アマモ場再生、沖ノ島の森の再生
〒294-0034 千葉県館山市沼979
海からの贈り物館内
0470-24-7088 TEL/FAX
http://www.umikan.jp/
撮影・編集・テロップ 村上ユタカ(タコヤキ/DISCOVER ISLANDS STUDIO)
#海辺を楽しむ海辺を学ぶ海辺を守る