鳩吹山(岐阜県可児市)
過去2回、カタクリ口から登ったことがある鳩吹山ですが、今回は初めて南側の真禅寺ルートで登ってみることに。
カタクリルートの方が人気かとは思いますが、真禅寺ルートは岩場少なく歩き易くて初心者やお子さんが鳩吹山にチャレンジするにはピッタリのルートかと思いますよ!
真禅寺ルートから鳩吹山に登る場合、駐車場は真禅寺登山口の奥にある駐車場に停めることになります。この駐車場、10台ぐらいしか停められないのですが、人気の鳩吹山だけにそれ以上の多くの方が登られようとしているようで、駐車場奥の林道脇に路駐している方がたくさんいましたよ。
真禅寺登山口にはトイレもあり、レンタルストックも設置されています。さすが、人気の鳩吹山は設備も充実してますよね~
前述しましたが、真禅寺ルートはとても歩きやすい登山道です。斜度もキツくないし、鳩吹山山頂まで40分程度で到着できるので初心者の方におススメですね!
鳩吹山山頂からの絶景をこんなにお手軽に見られるなんて。
そんな鳩吹山山頂では嬉しいサプライズが。なんと、Youtube動画をご覧になられている方から声を掛けられたんですよね~
本動画でよく使うフレーズ『登頂で~す!』を聞かれて、気付かれたそうです 笑
さて、帰りは西山ルートで下山します。真禅寺ルートよりは急な箇所や足元不安な箇所がありましたが、稜線からの眺望もあったりして楽しく歩けましたね~!
今回は西山には登らず、そのまま下山してしまいましたが、今度は鳩吹山+西山の縦走動画を作成したいと思います。