2022,7,28 貨物列車いろいろいっぱい45本 夏空に響くジョイント音とモーター音‼ 汽笛‼ 平日の稲沢を力走する貨物列車と電車 気動車たち EF65 2127牽引EF210-343甲種輸送も登場
いつも観て頂きありがとうございます。
今回、視聴者様にお届けいたします貨物列車動画は早朝4時30分から平日の稲沢界隈で撮影しました総勢45本の貨物列車と電車、気動車の映像になります。
大迫力ジョイント音、モーター音、ディーゼルエンジン音を聴きながらいろいろ夢中で撮影してましたら約1時間の大変長い映像になってしまいましたが桃新車のEF210-342牽引の満載1051レやEF65 2127カラシ牽引の出来立てほやほやEF210-343新車甲種輸送、40:53コイルを積んだ超レアコンテナUM14A-8007日通、惜別DE10解体シーン、平日しか見られない貨物列車や貨物線をゆく681系ホームライナー大垣、平日の愛知機関区の風景に加えEH200ブルーサンダーなどなど約10種類のいろいろな機関車いっぱいで赤ホキ、白ホキ、タキなどの貨物列車も充実のラインナップでネタ盛りだくさんですのでお時間の許す限りご覧いただけましたら幸いです。
それでは今回収録いたしました かもつれっしゃ45本と でんしゃ きどうしゃ いろいろいっぱいのラインナップになります。
0:00 おーぷにんぐ 平日の愛知機関区の風景と惜別DE10解体シーン、DD200 EF210 DF200の入換シーンなどを収録させていただきました。今まで幾度となくたくましいディーゼルエンジン音と大迫力バックタービン音を聴かせてくれたDE10には本当にお疲れさまでしたという気持ちでいっぱいです。
3:03 1051レ満載‼ 東京タ~福岡タ 大迫力モーター音とジョイント音を響かせ稲沢駅を力強く加速する真新しいピカピカのEF210-342牽引満載1051列車は迫力満点でとてもカッコよかったです。ランテックと北尾運送の唸る冷凍機の音にもご注目いただけましたら幸いです。
3:39 4084レ 札幌タ~名古屋タ(日本海縦貫線経由) EF510青釜を先頭に大迫力モーター音と豪快なジョイント音を響かせ稲沢貨物線S字カーブを気持ちよさそうに高速通過していきます。新コンU32A北越コーポレーションやUT14C希硝酸専用タンクなどが特徴の列車です。
4:33 2078レ 名古屋タ~沼津 大迫力モーター音と重厚なジョイント音を響かせ稲沢駅を力強く出発していきます。UH10A旭化成が目立っててCAI海上コンテナの無いコキ200が寂しげでした。
5:47 試2751レ 名古屋タ~稲沢 この日はコキはなくDF200単機でした、ゴロゴロ唸るDF200のエンジン音が迫力満点でした。
6:27 5263レ 南松本~塩浜 石油返空列車 減光と会釈ありがとうございました^^ 元気いっぱいいただきました!(^^)! DF200レッドベアを先頭に大迫力ディーゼルエンジン音を唸らせ力強く加速していきます。最後尾の黒タキが良い感じでした。
7:23 5091レ 仙台タ~名古屋タ 重厚なジョイント音を響かせかなり遅れて稲沢駅へ到着です。PMA-P専用ISOタンクやUT5Aアクリルエマルジョンが特徴の列車です。
8:57 5580レ 東藤原(三岐鉄道)~碧南市(衣浦臨海鉄道) 炭酸カルシウム輸送列車 EF510-508を先頭に大迫力モーター音と重厚なジョイント音を響かせ稲沢を力強く加速していきます。白ホキの独特なジョイント音がとても魅力的でした。
9:59 1094レ 新南陽~名古屋タ ローアングルから眺めるEF210桃太郎のモーター音と貨車たちの重厚なジョイント音がとてもカッコよかったです。
10:59 3077レ 札幌タ~名古屋タ(東北 武蔵野 東海道経由) 遅れていた3075レの稲沢折り返し列車です。
11:55 1064レ 福岡タ~名古屋タ 迫力の出発シーンをローアングルから眺めてみました。JRFロゴなしEF210-105牽引です。TDI専用ISOタンクやUT06C-5020濃硫酸専用タンクが特に目立ってました。
14:05 1055レ満載‼ 東京タ~福岡タ 重厚なジョイント音を響かせ満載1055列車が稲沢駅へ滑り込んできます。大型コンテナをいっぱい積んだ満載編成は迫力満点でランテックのディーゼルエンジン音もむちゃくちゃ唸ってて迫力満点でした^^
15:15 2085レ 稲沢~四日市 DF200の唸るディーゼルエンジン音が迫力満点でした。
16:11 2073レ 名古屋タ~春日井 とても短い春日井貨物です、これから稲沢でEH200ブルーサンダーへ貨車を引き継ぎます。
16:33 3091レ 仙台タ~名古屋タ 5091列車の貨車と最後尾コキのUT11A水酸化アルミニウム専用タンクを受け継ぎ終点名古屋貨物ターミナルへ向かいます。EF64牽引でしたが代走でしょうか、大迫力ブロア音を響かせ加速するEF64は迫力満点でとてもカッコよかったです。
17:49 1250レ 名古屋タ~名古屋南、半田埠頭 先ほど1064列車を牽引していたJRFロゴなしEF210-105牽引です。これから稲沢でEF64に貨車を引き継ぎます。
18:55 1653レ 名古屋タ~多治見 EF510ブルーサンダーの隣から出発するEF510の光景はここが愛知県だということを忘れてしまいそうですw
20:07 2075レ 名古屋タ~春日井 目の前で唸りを上げるEH200ブルーサンダーのモーター音がむちゃくちゃカッコよかったです。JRで1番のハイパワー機関車が牽くたった4両の貨車というアンバランス感もとても魅力的でした^^
21:01 1071レ 東京タ~鹿児島タ 大迫力モーター音と重厚なジョイント音を響かせ稲沢駅へ進入していきます。酒類専用ISOタンクが目立ってて編成後半ランテックやディーラインが特徴の列車です。いつから佐川急便が載るようになったのでしょうか。
22:07 5052レ 福岡タ~東京タ 大迫力モーター音と歯切れのいいスーパージョイント音を響かせ力強く加速していきます。U48Aスーパーグリーンシャトルライナーや過酸化水素水ISOタンクなどが目立ってました。
23:17 3092レ(1092レ)満載‼ 名古屋タ~東京タ 1092列車の満載はじめて見ました!化成品タンクをいっぱい積んだ満載編成に感動です‼ 6両目19Dを挟む同じ塩ビ専用タンクですが22.5ftと20ftの違いがよくわかる載せ方でした。
24:23 8660レ 稲沢~名古屋港 キヤ97無しでDD200が単機で名古屋港へ向かいます。
24:55 8052レ 福岡タ~宇都宮タ 保線員さんに汽笛を鳴らし大迫力モーター音と重厚なジョイント音を響かせ稲沢を加速です。JRF48A,49Aウイングコンテナが特徴の列車です。
25:55 5783レ 日鉄名古屋~乙女坂 石灰石返空列車 最近本数が激減した赤ホキです。全盛期は3往復でしたが最近は1往復のみの運転です。のちほど実入り赤ホキも登場しますが貴重なマシンガンジョイント音を楽しんで頂けたら幸いです。
26:17 2089レ 名古屋タ~四日市 大迫力ディーゼルエンジン音と吊りかけモーター音を唸らせ力強く加速していきます。全国各地からの四日市宛ての化成品タンクやホッパーコンテナを積むのが特徴の列車です。
27:17 59レ 盛岡タ~安治川口 福山レールエクスプレス ここから東海道旅客線へ合流します。夏草の緑と福山通運の緑のコントラストが魅力的でした。
28:33 5087レ 北旭川~百済タ EF65 2060更新色を先頭に大迫力モーター音を響かせ東海道旅客線を力強く加速していきます。貴重なEF65更新色の力行シーンを収録出来て大満足です。
29:13 56レ 福岡タ~名古屋タ 福山レールエクスプレス 大迫力モーター音と豪快なジョイント音を響かせ夏草が生い茂る中をゆく福山レールエクスプレスは迫力満点でとてもカッコよかったです。
29:45 2071レ 名古屋タ~岐阜タ EF510青釜を先頭に大迫力モーター音と轟音鉄橋ジョイント音を響かせ陸田踏切を力強く加速していきます。カーボンブラック専用ホッパーコンテナや塩ビ専用タンクなどが目立ってました。
31:03 1070レ 熊本~東京タ 甲高い爆音モーター音と重厚なジョイント音を響かせ稲沢貨物線を力強く加速していきます。UM12A日通やUV50Aヨコハマが目立っててランテックやディーライン、佐川急便が特徴の列車です。
31:57 81レ 名古屋タ~北長野
33:01 2074レ 春日井~名古屋タ 行きの2075列車は軽そうでしたがこの2074列車はコキの台車の何とか棒がしずんでてコキ1両の重量がとても重たそうです。
34:01 97レ(1097レ) 札幌タ~名古屋タ(東北 武蔵野 川崎立ち寄り 東海道経由) かなり遅れていた1097列車の稲沢折り返し名古屋タ行きの97列車です、UR19A-1500白パロマが目立ってました。
35:11 62レ 福岡タ~東京タ スーパーライナー 歯切れのいいスーパージョイント音を響かせ加速していきます。
36:07 5875レ 塩浜~南松本 石油実入り列車 62列車通過後ポイントが変わりハイパワー機関車EH200ブルーサンダーを先頭に超重量級石油実入りタキがこれから待ち構える険しい木曽路越えに挑みます。
37:01 1050レ 福岡タ~東京タ 大迫力モーター音と豪快ジョイント音を響かせS字カーブを気持ちよさそうに高速通過していきます。ランテック連続9個積載で1個だけ逆を向いてるランテックが超目立ってました‼
38:01 2080レ満載‼ 四日市~名古屋タ 化成品タンクやホッパーコンテナなどなどを積んで名古屋貨物ターミナルで仕分け全国各地へ散らばる四日市からのコンテナを満載しての到着です。
38:57 1072レ 広島タ~仙台タ ブロア起動からインバーター音とモーター音を唸らせ稲沢駅を力強く出発していきます。コイルを積んだUM14A-8007日通が特に目立ってました。
41:07 8084レ 南松本~塩浜 石油返空列車 貴重なEF64更新色の重連でしたが…
41:53 1062レ 鹿児島タ~名古屋タと1054レ 鍋島~東京タの並走シーン 旅客線と貨物線を同時刻に出発する列車同士の並走シーンになります。
43:17 5073レ 東京タ~福岡タ 大迫力モーター音と豪快なジョイント音を響かせ稲沢駅を力強く出発していきます。5061列車が運休でしたので超久しぶりに5073列車に載るU53A三紀運輸の姿を見ることができました
44:21 5074レ 北九州タ~東京タ カーブを気持ちよさそうに高速通過する高速貨物列車を陸田踏切から俯瞰してみました
44:47 1052レ 福岡タ~越谷タ 日本梱包をいっぱい積むのが特徴の1300トン級高速貨物列車の重厚なジョイント音が迫力満点でした
45:45 5782レ 乙女坂~日鉄名古屋 石灰石実入り列車 最近1往復しか運転されてない石灰石輸送の貴重かつ重厚なマシンガンジョイント音になります
7月26日 撮影
46:31 9866レ 川重兵庫~新鶴見 EF65 2127号機カラシ扉牽引の新車EF210-343甲種輸送
47:33 エンディング 保線員へミュージックホーンや汽笛を鳴らし爆走する電車 気動車たちと冷凍機の唸るランテックを9個連続積載した1050列車の稲沢出発シーンを収録させていただきました。1個だけ逆積みのランテックがとても気になりました。
以上になります。
災害の影響で運休の貨物列車や遅れ貨物列車も多数ありましたが平日しか見られない稲沢の風景を見れて稲沢での撮影とても楽しかったです^^
大変長い映像をご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Thank you for watching to the end.
それでは良い週末を^^
Have a good weekend♪
鉄の箱
#ジョイント音 #貨物列車いろいろいっぱい #貨物列車