シラサギ大繁殖で「学校プール占拠」「道端に食べ残しの魚」...しかし場所は『白鷺城』近くで『市鳥』でもあり対応に苦慮【徹底取材憤マン】(2022年9月5日)
『白鷺城』の愛称で有名な世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)。しかしその姫路市でシラサギが大繁殖しているということです。シラサギによるさまざまな被害に住民らは頭を抱えています。
現場は姫路城から車で約4分の場所にある手柄山。周辺には小中学校があり生徒たちの通学路になっています。体長90cmほどの大きなシラサギ。山の至る所にずらっと100羽以上が確認できます。
取材班が近づいてみると、シラサギがいる木の下部は、葉がフンで真っ白になっています。道路にも白いフンの跡が点々とついています。さらに、路上にシラサギの食べ残しがそのまま放置され、あたりには悪臭が漂っています。
(2022年9月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#シラサギ #白鷺城 #姫路市 #姫路城 #市鳥 #サギ #ダイサギ #アオサギ #繁殖 #生息地 #森林伐採 #フン #糞 #フン害 #糞害 #騒音 #丹波篠山市 #MBSニュース #毎日放送