@群馬県@新潟県@谷川岳西黒尾根😀
梅雨明けの晴天の日ついに西黒尾根に登る日がやって来ました。
かねてから登ってみたいと思っていたのですが、中々そのチャンスに恵まれずいつになったら願いが叶うのかと思っていました。
しかし思いと現実は、ギャップがあり実際登ってみるとその厳しさにヨポヨポ爺さんは跳ね返されそうになりました。
前日は、ロッジに泊まり早朝から万全の体調で登ると言う事を考えていたのですが、夜は窓を開けて眠りに就きましたが暑くて全くと言っていいほど眠ることが出来ませんでした。(部屋にエアコンはありませんでした)😂
そんな感じでしたので体調が良いわけがありません。寝不足での登山は、過去にも経験があり夏場は、必ずと言っていいほど熱中症っぽくなって具合が悪くなります。今回も、過去と同様に軽い熱中症になりました。あまり水を飲まない私なんですが、いつもの2倍ほど飲みました。ハアハアと荒い呼吸は、収まらずホントにグロッキーでした。それでも時間はかかりましたが、パートナーの師匠爺さんのエスコートで何とか山頂を踏むことが出来ました。😊
マッスルな師匠爺さんには、感謝しかありません。😄
外人さんが危険な感じの岩場を下りようとしていた時にはビックリしましたが、事情を聞いてこれはやはりお金をあげて安全にロープウエイで帰ってもらう方が良いと判断しました。
彼は、無事に帰ったかな~て思っています。まあとにかくいろんな意味で楽しい登山でした。体調万全にしてもう一度トライしてみたいと思わせてくれる西黒尾根です。
秋の紅葉の時期もきっと良いと思います。😄