MENU

Fun & Interesting

郡上おどり (徹夜おどり 2023年最終日①) 雨中の開催 / 岐阜県郡上市

Video Not Working? Fix It Now

日本三大盆踊りの一つとされる「郡上おどり」の徹夜おどりの最終日の様子です。 2023年(令和5年)は4年ぶりの通常開催となりました。台風7号の影響で大雨となり、15日は中止となりましたが、それ以外の3日間開催されました。 2022年11月30日にユネスコ無形文化遺産登録されてから最初の徹夜おどりです。 台風7号の影響で東海北陸道は、白鳥より北(のちに高鷲)と南の美嚢で通行止め、国道156号も通行止めとなりましたが、夕方以降徐々に解除となっていきました。 編集中に寝落ちしてしまいカットしたつもりが残っているところがありました。酔いそうな画面の所があり申し訳ありません。 撮影日:2023年8月16日 深夜 撮影地:岐阜県郡上市八幡町 #郡上おどり #徹夜おどり #郡上八幡 台風7号の影響も 行くかどうかぎりぎりまで悩みましたが、午後5時に国道156号の規制がすべて解除となり、富山から156号で行くことにしました。その時点ではまだ東海北陸道は通行止めでした。 せせらぎ街道は特に情報がありませんでしたが、山道でもあり大雨の地域にも近いので、今回は避けました。 途中、白川郷辺りまでは雨も降らず。台風の影響の峠も超えたのかなと思って運転していましたが、御母衣ダムあたりから降りが強くなり始め、ひるがの高原にかけて来たのが後悔するくらい激しく降っている場所もありました。白鳥、郡上大和あたりでもまだ降っており、アメダスの数字と雨雲レーダーの予測だけ見て来たのは失敗だったかなと思い始めたのですが、郡上八幡の会場付近に到着した頃にはあたりはほとんど雨も止んでいました。 幹線道路沿いの駐車場は満車でしたが、離れたところは広い駐車場に6~7台駐まっているだけだったのは、さすがに台風と通行止めの影響でしょうか。 夜中頃まで時折り強く降る感じで、踊りが開催されているか心配でしたが、会場は地元の人や遠方からの熱い人たちで賑わっていました。

Comment