😉料理編は体力的に無理になりましたが代わりにインスタグラム始めました最新釣り情報と料理はこちらを見て下さい!https://instagram.com/kakuregagekou?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
釣行日 2023年 6月12日
船宿 第八十八 大海丸 (京都府 舞鶴市)https://www.taikai-web.com/88-report.html
大海丸の過去釣果はこちら!https://www.taikai-web.com/88-past-choka.html
★★★こちらの動画も見ておいてください!https://youtu.be/lmKty9LP_Qo
★★★https://youtu.be/1tY5GF6v0Gg
★★★https://youtu.be/XY1dijMu1B4
●乗船料金 17000円 エサ・氷なし(レンタルタックルは無し)
●集合時間 AM8:30まで(時期により異なります・予約時に必ず確 認してください!)
●出船時間 AM9:00(全員の手続き終了次第)
●釣開始 PM13:10
●納竿 PM18:00
●帰港時間 PM19:15
●釣果 坊主上等!
走行距離 200㎞
【リール タリカ25 ムゲンハンドル PE12号 】
タリカの場合は必ずハンドルを交換してください!
【竿 スタンディング弁慶(上島釣具オリジナル)150-400 】
大阪の方なら 「上島釣り具」が良いです。https://www.ueshima-tsurigu.com/
今回お世話になった「第八十八 大海丸」のHPはこちらhttps://www.taikai-web.com/88-report.html
釣果情報はこちらのサイトを参考にしていますhttps://minnaga.com/system/fanet/contents/fish/fish_listup.php
みなさんこんにちは(^^♪ 大阪の枚方市から気軽に通える距離の釣り船に乗って お店で使える美味しい魚を狙いに行っています。 特別なテクニックなどのいるような難しい釣りではなく、 誰でも簡単にチャレンジができて数釣りができる高級魚しか釣りに行きません。 また、この釣り船乗ってみたいけどどんな感じなんだろなんだろ? って思われている方のお役に立てればと思い なるべく雰囲気が伝わりやすいように乗船前から船を降りるまでの 一連の流れを動画にできたらいいな・・・と思っています。(^-^; なので釣りの場面はあまり重視していません。m(__)m
マスターのお店はこちら!http://kakurega0005.com/