2023年12月3日、埼玉県秩父市で開催された秩父夜祭(大祭)を観覧、撮影してきました。
この秩父夜祭は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられ、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている、約300年の歴史がある由緒あるお祭りです。
毎年12月2日(宵宮)と3日(大祭)に開催され、特に3日の大祭では豪華な花火も打ち揚げられます。
今年は、宵宮と大祭が丁度週末の土日と重なり多くの観光客が訪れ、とても活気のある祭りとなりました。
途中、山車6基のうち1基が車輪の不具合で立ち往生してしまい、花火のクライマックス時に御旅所に山車が集結しないというトラブルがありました。
風などのコンディションも最高で、花火自体はとても綺麗に見れていたので、御旅所に並んだ山車と花火の共演が見られなかった事は非常に残念でした。
昨年の秩父夜祭花火の映像はこちらから
https://youtu.be/9NvL0xkS7BU
秩父夜祭花火を武甲山山頂から撮影した映像はこちら
https://youtu.be/_-SBg-rjKAE
撮影協力 : 秩父観光協会、Toshinari Fujii
撮影地 : 埼玉県秩父市 秩父神社御旅所
https://goo.gl/maps/CEw3cdFrp5C4MBPw7
location : Chichibu, Saitama, Japan
https://goo.gl/maps/CEw3cdFrp5C4MBPw7
撮影器材 (equipment) :
Panasonic S5 + BMD Video Assist, TTartisan 21mm F1.5, Sigma 85mm F1.4
AQUA Geo Graphic (English)
http://www.aquageographic.net/home/
AQUA Geo Graphic (Japanese)
http://www.aquageographic.com/home/