三重県南伊勢町の筏でアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針のフィールドスタッフ角田裕介。
夜明け前の午前5時に釣りスタート。釣り方はウキ釣り。アオリイカ専用の仕掛けに、生きたアジを付けて、ウキのアタリを取る。アオリイカの警戒心が少ない暗い時間帯がチャンスタイム。
開始早々に電気ウキが沈んだり浮いたりして、アオリイカが近くに居る気配。どうやらアジが逃げているようだ。アジをチェックしながら、狙いのポイントに仕掛けを入れ直す。近くの電気ウキがゆっくりと消し込んだ。糸フケを取って竿で確認すると、アオリイカがアジを抱いている手応え。慎重にアワセを入れると竿が大きく曲がった!見事にアオリイカがヒット。この時期はキロアップが狙えるが、姿を見せたのは…
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。