昔住んでいた頃の想い出を字幕に交えながら、台湾を南下していきます。
0:00 台北駅
0:08 台北845 → 樹林859 太魯閣号樹林ゆき(45TEP1001)
1:44 樹林駅にて何やら珍しい列車...
2:29 樹林駅は昔2013年にTEMU2000の一番列車を撮りに来て以来ですね。
2:32 樹林934 →新竹1043 莒光号新左營ゆき(FPK10667)
6:15 新竹駅
6:22 新竹1110 → 台中1215 自強号潮州ゆき(PPT1084)
6:42 竹南駅でDR2800改造の検測車に遭遇...
8:46 台中駅。旧駅舎跡に懐かしい車両の展示が!
9:13 DR2700は昔2012年台東線に乗りに行った想い出。懐かしい!
9:29 台中駅舎もしっかり保存されています。昔の写真も交えながら
台中1320 → 大慶13xx 區間車嘉義ゆき
大慶から松竹は台中メトロに乗車。また別の動画をあげます。
9:49 松竹1422 → 追分1501(+2) 區間車通宵ゆき
10:04 成功-追分はトライアングル線
10:58 時刻表上は追分で2分乗継だったのですが、成功を若干遅れて発車したのと、このようにホームが別で、乗継失敗...
追分1515 → 成功1519 區間車苗栗ゆき
成功1543 → 彰化1549 區間車彰化ゆき
11:10 彰化駅新旧。本当は彰化扇形庫に行く予定でしたが、先の乗継失敗で間に合わず...
11:19 彰化孔子廟。ここは前と変わっていません
11:23 彰化1709 → 台南1858 DR自強191次潮州ゆき(40DR3155)
13:31 夜は明け台南の朝。地下化工事中
13:45 台南850 → 高雄914 自強371次台東ゆき(45ED3051)