昨年に引き続きサト流の「浴衣お見立て会」を開催!お見立てしてもらうのは「サト読ム。」の新人スタッフ2名。果たして、サトちゃんはどんな浴衣をお見立てするのか!?
母親目線の少しお節介なサトちゃんに注目!
●お祭り・花火大会を楽しむカジュアル浴衣
●着物風に着こなす大人なフォーマル浴衣
この2つをテーマにコーディネートを紹介します!
●アレンジ次第で何とでもできる兵児帯(へこおび)が最近流行!
若者だけでなく、麻の素材なら大人っぽいコーデも!
●シンプルデザインの浴衣は小物を合わせやすい
●昼間、白地の浴衣は陽の光で透けるので注意
などの浴衣に関するポイント・豆知識もお伝えします。
そして、今回の動画でサトちゃんが着ている、初めて袖を通したという着物と
コーディネートにも注目!その実態は動画のどこかでご紹介します。
最後まで、お楽しみください♪
<協力>
株式会社マルヒサ「京都 きもの京小町 東京店」
https://kyoto-maruhisa.com/
▼サト読ム。公式Twitter
https://twitter.com/satoyom_310
▼サト読ム。公式HP
https://satoyom.com/
▼YouTubeに関するお問い合わせ
[email protected]
#着物 #浴衣 #kimono
#japaneseculture #きもの #キモノ #浴衣 #yukata #ゆかた #日本 #japan #japanese
#日本文化 #和装 #和服 #japanesetraditional #グレイヘア #近藤サト #サト読ム #解説
#ハウツー #ファッション #コーディネート #呉服 #おしゃれ #オシャレ #帯 #帯締め
#服飾 #フォーマル #カジュアル #日本橋 #高級 #花火 #花火大会 #お祭り
#スワロフスキー #映え #かき氷 #温泉 #クラシック #金魚 #コロナ #アクセサリー
#ヘアアレンジ #青春