MENU

Fun & Interesting

2023年8月期通期決算説明会アーカイブ ③第2部質疑応答

Video Not Working? Fix It Now

0:03 株主優待費用の予算について 1:35 株主優待は廃止・内容変更の予定はあるのか 2:40 株主優待について1株保有の株主を増やす目的は何か 3:12 株主優待の入力フォームの項目は? 3:27 IFARS適用はプライム市場への変更を想定しているか 3:52 営業利益前年比51.4%の予想について 5:04 事業拡大に向けた方向性・考え方について 6:06 営業利益予想3億円は伸び率がよくないのでは? 7:03 今期における取組、目指すゴールについて 9:11 SO行使条件は達成できるのか 10:05 株主優待コスト売上の0.1%の計算根拠について 11:32 配当性向、株主優待の改悪の可能性について 12:57 配当を検討しているのはなぜか 14:30 自社株買いはしないのか 15:09 ㈱キャリアの利益貢献について 16:38 株主優待と配当は両立させるのか 17:23 株主優待が小口投資家に向けた施策に見えるがその理由について 18:32 営業利益予想3億円は保守的ではないか 19:32 SO発行による特別損失は今後も発生するか 20:13 社長しての自己評価は? 21:04 M&Aの規模感等の方向性について 22:13 アナリスト向けの決算説明会の糸・内容について 23:43 優待の入力フォームに電話番号はいらないのでは? 24:23 優待についてのX(Twitter)の反応はどう思っているか 24:47 今期の代表渡辺の報酬について 26:06 優待について差止請求訴訟等のリスクに対する考え 26:32 優待費用について取締役会での議論はされたのか 28:08 代表交代後の従業員の反応、退職者について 28:56 キャピタルゲインについて 29:30 優待のお礼の電話は営業なのか

Comment