MENU

Fun & Interesting

夫婦で行く高雄&台南旅行2024 part 3

Video Not Working? Fix It Now

2024年年末年始 夫婦で行く台湾旅行 🇹🇼 高雄・台南編 ⚫︎Day4 12月31日 日曜日 嘉義&塩田観光 こちらは奥様と一部おとりさんの感想です! 7時頃 ホテルで軽めに朝食 📍劍橋飯店 台南館 11階レストラン会場 台南市中西區民族路二段271號 無料でつく朝食だったので全く期待してなかったけど、品数もそこそこあるし、美味しかった! 外出で不足しがちな野菜をたっぷり食べれて満足 特に焼き芋はネットリして安納芋レベルの美味しさ 8:45 ホテル近くのバス停から5番バスに乗る    4駅で下車&徒歩3分 9時前  📍國立成功大學 台南市東區大學路1號 成功大学キャンパス内のガジュマルガーデンを散歩(昭和天皇が皇太子時代に植樹) 駅前にあるとは思えない広大な庭園にびっくり! 近所のおばさまや孫を連れたお爺さんが散歩やお茶してたり、台湾らしいほのぼのとした感じでした! 青空に草木の緑、レンガ色の校舎が美しかった 9:30頃 台南駅へ向かう 徒歩10分 800m 9:46 台南発 自強号 278元(¥1,307)/2人 券売機で指定席を買おうと思ったけど、乗りたい電車が表示されず、窓口で購入 言葉がよくわからず指定席券を買えず自由席に139元 席が空いてたら座れるからいいかなと思って電車を待つが、混雑してて45分立ったまま乗車 座席指定しても並び席は取れなかっただろうなと思うぐらい混んでた! 10:29 嘉義着 思ってたより都会な感想! 徒歩で噴水池広場方面へ 遠くから人だかりを発見 グレープフルーツティー屋だった 梅とグレープフルーツの果肉が入った飲み物でお茶感はなし サッパリと美味しかったけど、あんなに並ぶほどの飲み物かならという感想 📍源興御香屋 嘉義市西區中山路321號 No. 321, Zhongshan Rd, West District, Chiayi City Fountain Circle 中央噴水池を通り、 嘉義市西區嘉義市七彩噴水圓環 11時頃 NETFLIX ストリートグルメを求めて で紹介された魚頭スープのお店へ(11:30開店) 📍林聰明沙鍋魚頭 嘉義市東區中正路361號 開店前に整理券をもらう 9番目の整理券をGet! 開店を待つ 伝言掲示板に番号が出るし、そもそも番号のレシートについてるQRコードを読み取れば、現在の状況が確認できるし、待つのにストレスが少ない さすが人気店、よく考えられてる! 魚肉スープ1人前120元 火鶏肉飯40元を注文。 ピリ辛の奥深い味わいで美味 骨はあるけど大きいので食べやすかった 火鶏肉飯は肉はしっとりしてエシャロットの香りが美味しい 鶏肉飯より火鶏肉飯派に決定 嘉義名物 火鶏肉飯をハシゴ 12時頃  📍阿宏師火雞肉飯 嘉義市東區光華路108號 80メートルぐらいの大行列  灼熱の中、1時間は並んだと思う 火鶏肉飯小 30元✖️2 サクサクのフライドエシャロットがアクセントになって美味 鶏肉飯は七面鳥に限る! また食べたいけど、暑い中並ぶのはしんどいなぁ おとりさんが並んでる間に奥様は餐具店に行って、大同製のお椀を購入  2個で100元 📍新振發餐具五金行 嘉義市東區光彩街294號 親切なラオバンがセット売り用をバラして小売してくれた 可愛いし使いやすいし、あと2個買えばよかったかなと後悔 喉が渇いたので茶の魔手で百果緑茶(パッションフルーツティー)を購入!35元 微糖にしたけど甘くて美味しかった もう一度、五金行の激渋通りをおとりさんと散策! ラオバン、ニコニコしてくれた。 奥も見ていいよって言われて行くとお店の裏口が市場に繋がってた これまた激渋なドローカルな市場で興奮した! 肉巻き?の行列が出来てた 次、挑戦したい!きっと美味しいんやろうなと思う。 途中、複数の火鶏肉飯屋さんを通るけど行列店とそうじゃない店の差が凄かった! 味にも差があるのかなぁ?食べ比べも楽しいよね〜。 ここは映像には無い場所! 駅前のお菓子屋さんでお土産購入しました。 📍老楊方塊酥 站前店(直營) TKFOOD 嘉義市西區中山路506號 試食をいっぱいして2種類に絞った お店の人がドンドン試食を勧めてくれて嬉しかった。 どうやら嘉義の製菓メーカーらしい 日本のコストコで見たことあったけど、初めて食べた サクホロ食感が美味しい! やっぱりコストコは厳選された物を売ってるのね、と再認識 いちご味159元 塩漬け卵味180元✖️2(¥2,445)を購入しました。 悠悠カードで普通車に乗車 14:46 嘉義発 区間車 15:06新営着 田舎の駅って感じ uberはマッチせずタクシーで塩田へ 運ちゃんはお爺さんで英語も通じず、Googleマップの写真を見せてアピール お爺さんもスマホで調べてくれて写真を出して「ここか」っ聞いてくれた 50分ほど 885元 📍井仔脚瓦盤塩田 台南市北門區西南郊復育鹽田 12/31: 日の入り17:20頃 大晦日のサンセットだからかスッゴイ人 1時間ほど移り行く景色を堪能しました。 風が強く、だんだん冷えてきた でも絶景 こんなにちゃんとサンセット見たの初めてかも!笑 サンセット鑑賞後、ホテルに戻る 18:30のバスは来ず、結局乗れたのは19:10頃 1時間以上バス停で待ちぼうけ みんなマイカーで来てるみたいで、帰って行くし、お店は閉まるし、自力で来たことを後悔し始めた矢先、台南人のおばさまが片言の英語で色々と世話をしてくれて、なんとか帰り着いた おばさまいなかったら不安で仕方なかったと思う 謝謝! 19:40頃 佳里バス停着 20:00 佳里バス停発 藍線にて台南火車方面へ 21時前にホテルにたどり着いた あぁ遠かった〜 タクシーチャーターしてたら1時間ぐらいで帰って来れたはず。 ※皆さんにオススメしたい観光地ではあるけどアクセスが残念 大冒険感を味わいたい人向けですね! タクシーチャーターで来るのがベスト! ちょっと休憩して夜市へ 22時ころ ホテル近くのファミマでビールを買ってタクシー 📍花園夜市 台南市北區海安路三段533號 行きのタクシー 125元(¥591) 帰りは145元(¥685) ルーウェイ 豆干とテンプラ 各30元 地瓜球 2袋で50元  エリンギのフライ 60元 胡椒味を選択 初めてのルーウェイ、結構美味しかった。 エリンギもシャクシャクして美味しかった。 地瓜球はどこも同じ味で普通かな!でも病みつきになる美味しさ! 凄くお店が多いと思ったけど、同じお店の支店?が複数あったり、種類としては多くはないかなと思った! 経験として1回来たらもういいかな。 でもルーウェイはまた食べたい。 パート1動画 https://youtu.be/NgakbXvYCS0 パート2動画 https://youtu.be/Unbp-s2C9V8 #台湾旅行#台湾ご飯#台湾ランチ#台湾朝食#台南旅行#高雄旅行 #高雄ご飯#台南ご飯#台南観光#高雄観光#國立成功大學#源興御香屋#FountainCircle#林聰明沙鍋魚頭#阿宏師火雞肉飯 #新振發餐具五金行#井仔脚瓦盤塩田#台南写真映え#花園夜市 #台南名物#台南朝食#台南ランチ #台湾写真#台湾映えスポット#おとりさんぽ#Otorisanpo

Comment