【各務原アルプス 縦走登山】目標としていた各アル縦走にチャレンジ!伊吹の滝を起点に坂祝駅までの大縦走に挑む!!※坂祝駅からのオマケ付きですよ 2024年11月
各務原アルプス(岐阜県各務原市・岐阜市・関市)
以前からチャレンジしてみたかった各務原アルプス縦走にとうとうチャレンジ!
今回の各務原アルプス縦走ですが、西側の伊吹の滝から登り始め、東側は猿啄城跡の城山を下って駐車場、そして坂祝駅まで歩きます。
そんな大縦走企画ですので、相当時間がかかることを想定し、まだ薄暗い早朝からヘッドライトを点けてスタートすることに!!
各務原アルプスと言えばの各務原権現山を一座目とし、
各務原権現山→北山→芥見権現山→願成寺山→桐谷坂峠→向山→須衛→岩坂山→金山→大岩山→多賀坂峠→迫間不動尊→明王山→城山(猿啄城跡)→坂祝駅と11座の山々を縦走します。
各務原アルプスの山々は標高が高いお山でも300m台ということで低山ばかりなんですけど、下ってまた登るアップダウンがキツイんですよね...
また、斜度がキツイ急登箇所もあるので、なかなか難儀です。
ですので、途中、しっかり休憩を入れながら歩きます。
向山見晴台でおにぎり補給、ランチは各務原アルプスに来たら必ず寄らないと...の極楽茶屋さんでラーメン🍜、明王山山頂でオヤツ休憩、みたいな感じで休憩とエネルギー補給をしっかりしないと歩き切れないのでは。
そんなこんなで各務原アルプス縦走の最後の城山まで何とか歩き切り、下山してから坂祝駅へ。
その後、電車で蘇原駅まで戻って、さらに駐車場まで50分...結局、今回の各務原アルプス縦走はスタートから約12時間掛かってようやく駐車場に戻ることが出来ました。
でも、何とか各務原アルプスを端から端まで縦走という目標を達成出来て。ツラかったけど達成感いっぱいの山行でしたよ!
ということで何とか各務原アルプスを歩き切ることが出来ましたが、後で聞いたら、坂祝方面から登って伊吹の滝に向かう逆向きだと、また雰囲気が変わって楽しめるそうで...いつか、逆向きでの各務原アルプス縦走にもチャレンジしてみたいですね!!