MENU

Fun & Interesting

【なぜ?】釧路駅前に廃墟群!釧路市で今何が起こっているのか?ビルは今どうなっているのか?街を蝕む影に迫ります!・・・【もんすけ調査隊】(今日ドキッ!2024年11月15日放送)

HBCニュース 北海道放送 42,120 lượt xem 2 months ago
Video Not Working? Fix It Now

依頼人(Kazuさん・40代・釧路市在住)
「苫小牧の廃ビルの放送を見ました。釧路駅前にも廃ビルがたくさんあり、マチのイメージが悪くなっているので、調べて下さい」

苫小牧の廃墟ビルとは、駅前にある旧サンプラザビルのことで、
去年、もんすけ調査隊が報じた廃墟ビルだ。
しかし放送後、地権者との話し合いが進展し、
2026年度には解体される予定だという。

そして今度は、釧路駅前にも
廃墟ビルが乱立しているという知らせが届いた。
釧路市で一体何が起こっているのか?

調査員
「ありました!ありました!あちらのビルが廃墟ビルになっています。壁紙が剥がれ落ち、建物の中は天井が崩れ落ちているようです。」

JR釧路駅の正面に鎮座する古びたビル。
扉は固く閉ざされ、天井には大きな穴が・・・。
室内にはガラスや資材が散乱し、
照明は錆びつき今にも落下しそうな状態。
さらに・・・幣舞橋に続く北大通には、
7階建ての百貨店が無残な姿に。

調査員
「見てください。あちらの屋根、既に落ちそうになっています。これは危ないです。」

出入り口のガラスは粉々に割られ、
建物の中には当時を偲ばせる物が今も放置されている。
そして、その別館までもが廃墟と化しているのだ。
さらに駅の北側には・・・

調査員
「こちらの9階建てのホテルは、丸ごと使われていないようです」

ほかにも廃墟と思われる建物が多数存在しており、
駅周辺を調査しただけでも、20を超える廃ビルや廃屋らしき建物が。
この現状を、地元住民は、どう思っているのか?
長年、釧路のガイドを務める木村さんは・・・

釧路観光ガイドの会 木村浩章 会長
「非常に残念。廃墟になっているビルや壊れかけになっているビルは、景観として良くない。何かの形で、これが変わってくれればなと」

さらに駅裏にある、かつての歓楽街…鉄北センターで
今も営業を続ける唯一の店、居酒屋「鶴」の秋山さんは・・・。

居酒屋 鶴 店主 秋山貴美子さん
「寂しいは寂しいですね、駅前は特にね。人が歩いてない。いたずらばっかりして、スプレーでいたるところ落書きしてますよね。壊すのでも何億というお金だから、鉄北センターももう再開できないですよ。古いから。電気もダメだし、水道もダメだから」

街の中心に広がる廃墟群・・・
それは釧路市民の心に暗い影を落としている。
この状況で行政は何をしているのか!釧路市を直撃した!

調査員
「駅周辺の廃墟ビルはどうなっているのか?」
釧路市建築指導課 櫻井裕之 課長補佐
「市では、適切な管理をされていない空きビルの所有者に対して、法に基づいた助言や指導を行っているところであります」

釧路市の廃墟ビル群は、市が交渉を進めているが、
所有者が負担する莫大な解体費用などから話が進まず停滞。
しかし今、その重い扉が、少しずつ開き始めたという。

釧路市建築指導課 櫻井裕之 課長補佐
「市の助言や指導によって建物が修繕されたり解体がされたりするなど、改善事例もあります」

釧路市の中心部に位置する老舗百貨店「丸ト北村ビル」が、
廃業から24年の時を経て、ようやく解体工事が始まり、
年内にも解体を終える予定だ。
そして、先月の釧路市長選で当選した鶴間市長も・・・

釧路市 鶴間秀典 市長
「景観が悪くなっていることで地価が上がりづらくなっている。そういったビルや建物を壊すことによって、空き地が増えて、遊休地を利用することができる。そういったことで、中心市街地を活性化していく手法を探っていきたい」

前向きに廃墟問題に取り組む姿勢を示している。
さらに釧路市には新たな追い風が・・・

釧路市 都心部まちづくり担当部長 青柳充保さん
「今ある鉄道を高架化して車中心から人と公共交通中心の空間に変える計画を進めている」

釧路市では「釧路都心部まちづくり計画」を進めており、
歩行空間の拡充やイベントスペースの設置など、
駅周辺の再整備や中心市街地の活性化を目指している。
そして中心部の活性化は遠い未来の話ではない。

釧路観光ガイドの会 木村浩章 会長
「北大通でも、ポツリポツリと新しいお店が出来ている」
居酒屋 鶴 店主 秋山貴美子さん
「でも、少しずつ店ができています」

釧路市の中心部には、新たな店が続々とオープンしているという。
中心市街地にケーキ店をオープンさせたオーナーは・・・

ケーキ店「jiri」 オーナー
「僕らは釧路生まれ釧路育ちで、今は廃墟だけど、僕らが子どもの時は、北大通を街と呼んでいた。そこをもう一度復活させたいという思いで、お店を立ち上げました」
ケーキ店「jiri」 店員
「北大通でお店をやっていて、まだまだ可能性があると感じている」

釧路市は今、廃墟の陰から、新たな光が差し込み始めているのだ。

調査依頼はこちら↓
http://lin.ee/pYvxEEm
https://www.hbc.co.jp/news/chousatai/

#廃墟ビル #釧路 #HBC #今日ドキッ #廃墟 #廃ビル #廃屋 #廃ホテル #廃百貨店 #ruins #urbanexploration #urbex #北大通 #再開発 #ビル解体 #鶴間秀典 #鶴間市長 #釧路都心部まちづくり計画 #高架化 #jiri #釧路観光ガイドの会 #居酒屋鶴 #鶴 #丸ト北村 #サンプラザビル #旧サンプラザビル #苫小牧 #釧路観光 #廃墟ツアー

Comment