北イタリアの海岸リゾートで造船業が盛んなヴィアレッジョにヨーロッパ三大カーニバルのひとつヴィアレッジョカーニバルを見にやってきました(2024年2月12日~14日)
北イタリアの海岸リゾート:ヴィアレッジョに2泊し、ヨーロッパ三大カーニバルのひとつヴィアレッジョカーニバルを見てきました。今回は、ヴィアレッジョの街の様子等を紹介します。
ヴィアレッジョは、日本ではあまり知られていませんが、長い砂浜を有する海岸リゾートとしてヨーロッパでは有名です。ヴィアレッジョから一番近い大きな町は、ピサの斜塔で有名なピサで、距離にして約20㎞、時間にして電車で10分ちょっとのところにあります。
ヴィアレッジョは、高級・大型クルーザーを造るメーカーが軒を連ねる造船の町として海の世界では有名なようで、港には高級クルーザー等が多数停泊していました。
参考までに、今回の11泊12日の北イタリア・南フランスお祭り旅の全行程は次のようになっています。
1日目:羽田空港出発、機中泊。
2日目:トルコのイスタンブール空港乗り継ぎ、イタリアのベニスマルコポーロ国際空港到着、ヴェネツィア観光、ヴェネツィアのAntico Panada泊。
3日目:ヴェネツィア観光、ヴェネツィアカーニバル観賞、ヴェネツィアのAntico Panada泊。
4日目:ヴェネツィア観光、列車でヴィアレッジョへ移動、ヴィアレッジョのA casa di Mario e Nene泊。
5日目:列車でピサ(ピサの斜塔・ドウオーモ等)観光、ヴィアレッジョ観光、ヴィアレッジョカーニバル観賞、ヴィアレッジョのA casa di Mario e Nene泊。
6日目:ヴィアレッジョ観光、列車でチンクエテッレ(ヴェルナッツァ、マナローラ、リオマッジョーレ)観光、列車でジェノヴァへ移動、ジェノヴァのHotel Britannia泊。
7日目:ジェノヴァ観光、列車でフランスのマントンへ移動、マントン観光、マントンのRichelieu Hotel泊。
8日目:列車とバスで鷲の巣村のエズとサン・ポール・ド・ヴァンス観光、マントンのRichelieu Hotel泊。
9日目:マントン観光、マントンレモン祭の開会セレモニー観賞、列車でニースへ移動、ニースカーニバルのオープニングパレードと光のカーニバルパレード観賞、ニースのAlbert 1er泊。
10日目:ニース観光、列車でマントンレモンパレード観賞、ニースのAlbert 1er泊。
11日目:列車でヴィルフランシュ・シュル・メール観光、ヴィルフランシュ・シュル・メールの花合戦(お祭り)観賞、ニースコートダジュール空港出発、機中泊。
12日目:イスタンブール空港乗り継ぎ、羽田空港到着。