MENU

Fun & Interesting

【2024年2月中旬】「ワカサギ掬い」Youtubeも湖西ばかり。湖東地区にワカサギはいないのか?あえて、マイナーな湖東地区で「ワカサギ掬い」やってみた。

Video Not Working? Fix It Now

2024年2月、琵琶湖の冬の風物詩「ワカサギ掬い」。この時期、湖西地域はお客さんでいっぱい。Youtubeも数々の動画が上がっています。で、素朴な疑問。ワカサギって湖西地域にしかいないの?湖東地域で「ワカサギ掬い」は出来ないの?疑問に感じるなら行ってみよう、ということで、湖東地域でワカサギ掬いやってみました。 <参考動画> 前回(2024/1/中旬)初めてのワカサギ掬い→https://youtu.be/0uMIxEblLWc ワカサギ掬い、やるならタモに一工夫(タモ補強動画)→https://youtu.be/4R-jmIlIqJo 購入したヘッドライトのバッテリーがとんでもないものだった→https://youtu.be/fmoevU9DjxQ 【動画目次】 00:00 オープニング 01:56 初日ワカサギ掬い開始 04:11 Amazonで買ったバッテリーを測定 05:34 ワカサギ掬い続き 08:27 他のお客さんとの情報交換 09:21 ワカサギ掬い続き 11:23 ヨチコにアクシデント 13:18 初日振り返り 13:56 2日目、別の場所でワカサギ掬い 17:26 エンディング・まとめ #琵琶湖 #公魚 #ワカサギ #ワカサギ掬い #ヘッドライト #タモ #滋賀県 #湖西 #湖東 #冬の風物詩 #大漁 #ワカサギ釣り

Comment