今回は南アルプスの荒川三山(主峰 悪沢岳)と赤石岳を山小屋泊で縦走しました。
椹島ロッヂで前泊して、翌日から二泊三日で登山しました。
椹島から千枚小屋を経由して荒川三山~赤石岳を縦走して椹島に帰る周回コースです。
稜線は強風かつ赤石岳では濃霧でしたが、荒川三山では天気に恵まれて素晴らしい眺望を眺めながら歩くことができました。
静岡県出身者として、静岡県単独での最高峰である悪沢岳に登頂することが念願でしたので、今回、実現できてとても嬉しいです。
今回の登山コースは累計歩行距離 約29キロ、累計標高差 上り下りともに約3,200mあり、それなりに体力が必要になります。
又、悪沢岳西側や赤石岳南側ではザレ場や崩落箇所のある急斜面の降り屋がトラバースがあり、又、途中でエスケープルートがないなど、一定の登山経験が必要になるコースです。
個人的には高山の縦走登山は約1年ぶりで体力面に不安があり、実際にかなり大変だったのですが、慎重に歩みを進め、無事に完歩することができました。
今回、初めて椹島ロッヂに泊まりましたが、とても快適で食事も美味しかったので、特に前後泊する場合は利用をお勧めします。
千枚小屋と荒川小屋はどちらも内外装とも綺麗で富士山の観望ができました。
3日目は赤石岳登頂後、椹島まで一気に下山しましたが、バスの最終便が13時50分のため、降りに自信がなかったり。のんびり歩きたい方は赤石小屋に泊まることをお勧めします。
どうぞ最後までご覧下さい。