MENU

Fun & Interesting

これを聞けば「源氏物語」がわかります。吉井勇訳、紫式部、「源氏物語」総集編:上【桐壺~野分】元放送局アナウンサーの朗読、2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」作業時間、睡眠導入、テスト対策にも。

Video Not Working? Fix It Now

元放送局アナウンサー、落語と漫才、ミュージカルの舞台にも立つ椋本友子(むくもとゆうこ)の大人の朗読ちゃんねる。 今回は、吉井勇訳「源氏物語」総集編:上、【桐壺~野分】を朗読しています。田辺聖子が「格調に満ちた名訳」と称えている、一番やさしい源氏物語です。後半も順次アップします。夢浮橋までお付き合いください。 🔶『源氏物語』(げんじものがたり) 平安時代中期の11世紀初め、紫式部によって創作された長編の虚構物語。正しい呼称は「源氏の物語」で、「光源氏(ひかるげんじ)の物語」「紫の物語」「紫のゆかり」などの呼び方もある。後世は「源氏」「源語」「紫文」「紫史」などの略称も用いられた。主人公光源氏の一生とその一族たちのさまざまの人生を70年余にわたって構成し、王朝文化の最盛期の宮廷貴族の生活の内実を優艶に、かつ克明に描き尽くしている。これ以前の物語作品とはまったく異質の卓越した文学的達成は、まさに文学史上の奇跡ともいうべき観がある。以後の物語文学史に限らず、日本文化史の展開に規範的意義をもち続けた古典として仰がれるが、日本人にとっての遺産であるのみならず、世界的にも最高の文学としての評価をかちえている。主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争など、平安時代の貴族社会を描いた。 🔶紫式部(むらさきしきぶ) 平安時代中期の作家・歌人、女房(女官)。作家としては日本文学史を代表する一人。 正確な誕生年は特定できないが、近年の研究では、天禄元年(970年)から天元元年(978年)の間に生まれ、寛仁3年(1019年)までは存命したとされる。 『源氏物語』の作者とされ、藤原道長の要請で宮中に上がった際に宮中の様子を書いた『紫式部日記』も残している。 『源氏物語』と『紫式部日記』の2作品は、後にそれぞれ『源氏物語絵巻』『紫式部日記絵巻』として絵画化された。また、歌人としても優れ、子供時代から晩年に至るまで自らが詠んだ和歌から選び収めた家集『紫式部集』がある。『小倉百人一首』にも和歌が収められており、中古三十六歌仙および女房三十六歌仙の一人でもある。『古今和歌集』以下の勅撰和歌集に、計51首が入集している。 父の藤原為時は、官位は正五位下と下級貴族ながら、花山天皇に漢学を教えた漢詩人、歌人である。紫式部は藤原宣孝に嫁ぎ、一女(大弐三位)を産んだ。長保3年(1001年)に結婚後3年程で夫が卒去する。その後『源氏物語』を書き始め、その評判を聞いた藤原道長に召し出されて、道長の娘で、一条天皇中宮の彰子に仕えている間に『源氏物語』を完成させた。 🔸吉井 勇(よしい いさむ) 1886年(明治19年)10月8日 - 1960年(昭和35年)11月19日は、大正期・昭和期の日本の著作家、歌人、脚本家。華族(伯爵)でもあった。 北原白秋らと「パンの会」を結成。石川啄木らとは雑誌「スバル」を発行して耽美派の拠点とした。人生享楽の世界を歌った『酒ほがひ』(1910年)で注目された。ほかに『祇園歌集』(1915年)など。 ー目次ー ・桐壺  0:00:00 ・帚木  0:15:16 ・空蝉  0:32:16 ・夕顔  0:40:44 ・若紫  1:05:00 ・末摘花 1:20:58 ・紅葉賀 1:28:22 ・花宴  1:36:06 ・葵   1:42:50 ・賢木  1:57:41 ・花散里 2:10:05 ・須磨  2:12:14 ・明石  2:28:36 ・澪標  2:42:11 ・蓬生  2:52:17 ・関屋  2:58:29 ・絵合  3:01:40 ・松風  3:09:52 ・薄雲  3:18:09 ・朝顔  3:30:01 ・乙女  3:36:51 ・玉鬘  3:53:08 ・初音  4:06:21 ・胡蝶  4:12:14 ・蛍   4:18:28 ・常夏  4:25:09 ・篝火  4:30:50 ・野分  4:33:23   「源氏物語」原文朗読、桐壺1 https://youtu.be/6uWmRf965rs 「源氏物語」原文朗読、桐壺2 https://youtu.be/Eq-lbtFBeiA 「源氏物語」原文朗読、桐壺3 https://youtu.be/tTBNxi9uSQA 大人の朗読 https://youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihsf5Fl-9rzkdC2Iy6kV4kc0X 芥川龍之介作品 https://youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihsdprf1xamID_SXRFtELi1jl 「古典文学」 https://youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihscGoecXP_IlDzURHFprG3pa 太宰治作品 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihsd9DoBhWM1q9WmfvVBvbrHx 海外作品シリーズ https://www.youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihsd52suurbiwOpz8vek2iUYd 夏目漱石作品 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihscw1r7cus7ugtIJ1eIaD41E 日本の昔話 https://www.youtube.com/playlist?list=PL_8jTIelihsehDa0qTIXg9Shag4jWLemK ⭐話し方、朗読を学びたい方はこちらからどうぞ↓ *大人の朗読・読み聞かせ 【初めての人大歓迎】 声で自分を表現しよう https://www.street-academy.com/myclass/114687?conversion_name=direct_message&tracking_code=ee787837bb485b07c16495957955bc2e *オンラインは声の時代!みんなで声トレ!腹式呼吸・発声・滑舌・朗読 https://www.street-academy.com/myclass/106713?conversion_name=direct_message&tracking_code=c9a3913f358b8d4ef3a548f640ea3507 ⭐朗読の担当者 ----------------------------------- 椋本 友子(むくもとゆうこ) ----------------------------------- ・元福島テレビアナウンサー ・テレビ大阪契約アナウンサー、FM京都ラインキャスター、MBSレポーター、ラジオ大坂ほか、多数のテレビ、ラジオ番組に出演。 「朗読ユニットおとめ座」を立ち上げ、 太宰治没後70年にあたる2018年には「太宰に恋して♡」朗読会を東京と大阪で開催。 生誕110年に当たる2019年の春には、生誕の地青森県五所川原市金木の雲祥寺で奉納朗読を、太宰ゆかりの浅虫温泉でも朗読会を開催。 ストアカで声と話し方、朗読を教えている他、大阪で2つの朗読教室を主宰。 2023年には、台湾の日本人学校の子どもたちに「日本語と日本の話芸を楽しむ会」 台湾大学日本語学科の学生たちに、「伝わる日本語のための日本語発声講座」を行った。 ミュージカル女優、アマチュア落語家「都亭エリザベート」としても活躍中! 2022年「全国女性落語大会」準グランプリ受賞! 2022年「社会人落語日本一決定戦」第三位受賞! また漫才コンビ「あいまい」としてM-1グランプリにも挑戦中! サムネイルイラスト担当 ----------------------------------- アートイラスト早紀さん https://coconala.com/users/3556683 ----------------------------------- #朗読  #源氏物語 #紫式部 #総集編

Comment