解説!「発掘された日本列島2024」(9)我がまちが誇る遺跡~群馬県藤岡市編~【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.51
「いせきへ行こう!」は全国の文化財専門職員と文化庁文化財調査官が「いせき」をつうじて地域の魅力を発信する番組です。
シーズン8では「発掘された日本列島2024」展の見どころについて、文化庁の調査官が解説します!
「発掘された日本列島2024」展は、近年発掘調査された遺跡・遺物などを紹介する全国巡回展です。「我がまちが誇る遺跡」コーナーでは、北海道今金町、北海道余市町、群馬県藤岡市の3つの企画を展示します。今回は群馬県藤岡市編「モノづくりが祈りを繋ぐ」をお届けします。
現在まで続くモノづくりの歴史! 群馬県藤岡市は、良質な粘土や石材といった豊富な資源を有しています。これらの資源を利用した「モノづくり」という視点から、藤岡市の歴史文化の特徴を読み解きます。
本巡回展は、千葉県立中央博物館(千葉県千葉市)、弘前市立博物館(青森県弘前市)、大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市)、大阪府立近つ飛鳥博物館(大阪府河南町)、大野城心のふるさと館(福岡県大野城市)の5会場で開催します。 (詳しい日程等は開催館HPでご確認ください)
【Keyword】三波川変成帯、結晶片岩、滑石、蛇紋岩、新第三系の地層、凝灰岩、牛伏砂岩、藤岡粘土、坂原遺跡、石剣、白石稲荷山古墳、十二天塚古墳、石製合子、石製模造品、竹沼遺跡、模様積石室、牛田古墳群、本郷埴輪窯跡、小林古墳群、猿田埴輪窯跡(猿田Ⅱ遺跡)、七輿山古墳、牛田廃寺、瓦、藤岡瓦、高山社、清温育
「いせきへ行こう!」シリーズ公開中!!↓↓↓
<8th Season 2024夏編>
vol.41 解説!「発掘された日本列島2024」(1) 新発見考古速報<その①>
https://youtu.be/cTe-KUNeJUs
vol.42 解説!「発掘された日本列島2024」(2) 新発見考古速報<その②>
https://youtu.be/6ygZky1ae3A
vol.43 解説!「発掘された日本列島2024」(3) 新発見考古速報<その③>
https://youtu.be/m-YU9O5jrF8
vol.44 解説!「発掘された日本列島2024」(4) 新発見考古速報<その④>
https://youtu.be/5dadCvQRALg
vol.45 解説!「発掘された日本列島2024」(5) 新発見考古速報<その⑤>
https://youtu.be/RGaTe-VCq4M
vol.46 解説!「発掘された日本列島2024」(6) 新発見考古速報<その⑥>
https://youtu.be/KkvYoYfIYGA
vol.47 解説!「発掘された日本列島2024」(7) 調査官座談会
https://youtu.be/k9pk3W1r1qI
vol.48 解説!「発掘された日本列島2024」(8) 我がまちが誇る遺跡~北海道余市町編
https://youtu.be/W7hieURgAGA
vol.51 解説!「発掘された日本列島2024」(9) 我がまちが誇る遺跡~群馬県藤岡市編
https://youtu.be/pn_Q8JyP69k
vol.52 解説!「発掘された日本列島2024」(10) 我がまちが誇る遺跡~北海道今金町編
https://youtu.be/AoulwxRXC-s
<新シリーズ 調査官がゆく>
vol.49 調査官がゆく~立山雷鳥編~
https://youtu.be/giHSISuFlUc
vol.50 調査官がゆく~苗木城編~
https://youtu.be/le1HyzT4yms
「いせきへ行こう!」シリーズ再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_ndIdJX38cBWYNROTJLjE80nU9Of_0zT