今日も一日ありがとうございました。寒い中、朝早くから、お疲れ様でした。
2年以上、試験勉強中以外は、呼ばれたイベントはほぼ皆勤賞で頑張ってきましたが、4月からキーママは平均残業時間が過労死ラインを遥かに超える仕事に復帰します。
しかももうすぐ50歳になりますが、ピチピチの肌で、瞳がキラキラしてる若者達と、ピチピチスーツで、老眼鏡をかけて、新任研修を受けなくてはなりません。
来年度は、練習もイベントも、体調と精神状態、土日出勤や残業量と相談しながら参加することになります。よろしくお願いします。
新任研修は。
「どこの誰が私の授業にケチつけるんじゃー」って思いますが、頑張っておとなしくしようと思います。
指導教員に「はぁ?」と言ってはいけません。
「はい、おっしゃる通り」しか言いません。
頑張ります。
さらに、もしかしたら遠くに引っ越すことになるかもしれません。
まあ、ボストン赴任した時や、セネガルに行くことになった時(青年海外協力隊、行かなかったけど。)に比べれば、埼玉県内なのですぐそこですが。できる範囲でお囃子は続けられると良いことです。
願わくば。
近くの進学校を与えたまえ〜。
副担任と副顧問を与えたまえ〜。
(早くもやる気なし)
辞令は2月末…。
でも、3年の担任が卒業生の名前を呼びながら大泣きするやつは、ちょっとやってみたいと思っている。