2025年1月29日 朝起きたら想定外に雪が積もっていた。いつもなら積雪予報を見て早起きして除雪しているスーパーメカニックも油断したのか遅めの除雪開始でした。しかも糀作りをしなくては、いけないので途中で私とオペレーター交代しました。まあ慣れない会社前の除雪をなんとかこなして私も朝の業務があるので早々に撤収。まあ途中から雨になったので大丈夫でしたがゲリラ的な豪雪もありうるので油断大敵と気を引き締めました。それから白銀幼稚園とアート薬局へ配達。白銀幼稚園では、来年の米作り体験学習の打ち合わせで「推しうちわ」を見せてもらったが笑えた。次のアート薬局さんへは、恒例の味噌教室用の大豆と糀を配達したが超貴重品の令和5年産の大豆を持って行きました。工場では、自家用カキモチ編みとアラレ作り。でもアラレ用の機械があるわけでないので既存の機械でなんとか作っている。おかげで超高難度の作業になっていて四苦八苦してます。でもさすがにわずかな外注品のために高額な機械を買うわけにいかないので頑張っています。カキモチ干しもほとんど完了でカキモチオーロラが完成しました。本当にいつ見ても美しい、、\(^o^)/
アート薬局
https://www.art-kanazawa.com/
「農チューバーを目指し」
酒井祥正先生のご指導の下「動画1000本アップ」に向けて始めました。本当は、お米やお餅の販売促進のための動画のつもりが視聴者の多くが同業者とターゲットが完全に外れてしまいました。だったらいっそのこと農業者の中のユーチューバー「農チューバー」を目指すことにしました。皆さん、応援ください(o^-^o)
林さんちのゆかいな米つくりチャンネル チャンネル登録もこちら
https://www.youtube.com/c/HayashisanchiJp23owarai?sub_confirmation=1
林さんちのお米とお餅通販サイト
https://www.hayashisanchi.co.jp/
林さんちの楽しい社長日記
https://www.hayashisanchi.co.jp/koyo/
息子と社員さんたちでやってるインスタグラムです。
https://www.instagram.com/hayashisanchi.official/
地図
https://goo.gl/maps/EkE3YSSjahA2
トラクター
クボタ KL41
クボタ kL3950H
クボタ SL41HCQMAEP
クボタ XB-1 大豆培土専用
田植え機
クボタ NSU55-SP2
クボタ NW5
三菱 LKV6 紙マルチ田植え機
コンバイン
クボタ ER470 HDMW2-50C
クボタ ER470 SD4MW2EーC
畦塗り機
クボタ UZK300
小橋 GAIA XRM771
車両
日産 アトラス3t
スズキ キャリイ4台
スズキ キャリイダンプ
スズキ ワゴンR 平成12年製
ダイハツ ハイゼットダンプ
ダイハツ ハイゼットカーゴ
ホンダ バモス
スバル XV
フォークリフト
トヨタ 2.5t
トヨタ 1.5t 8FGL15
乾燥施設
シズオカ SSE-EL50K 50石4台
サタケ 籾摺り機 ネオライスマスター NRZ5500GK PROFESSIONAL
サタケ 色彩選別機 サクセスナイト SGSー2300K
ヤンマー 大豆選別機 YBSー500GME
ルミックスGH5
CANON・G9X
GoPro MAX
SONY・ZV-1