モタスポオフィシャルのYouTubeでは、山陽アマチュアオートレースクラブの【再生リスト】(プレイリスト)にオリジナルアルバムを作成していますので、宜しければそちらも是非ご覧下さい。
山口県ユーチューバーのモタスポオフィシャルでは、プロを目指す新人レーサーを育成する為に競走車が足りていません。
現在、51cc〜81ccまでのエンジンを探しています。
もしも、不要になったバイクがありましたら是非!是非!!無償でご提供お願い致しますm(_ _)m
アマチュアオートレースのマシンとして新たに息を吹き込みます。
ご連絡先は、下記の山陽アマチュアオート倶楽部HPのお問い合わせフォーム又は、直接山陽アマチュアオート倶楽部レース場までご持参を宜しくお願い致しますm(_ _)m
⬇⬇⬇
https://xn--cckayu1gyb3fqc6c1byo9742cpy5g.com/index.html
今回は、令和7年1月19日(日)に山口県宇部市で山陽アマチュアオートクラブ様主催の月例大会が開催されたのでYouTube撮影にお邪魔して来ました。
山陽アマチュアオートクラブのレーサー達の豪快な走りを最後までご視聴宜しくお願いします。
山陽アマチュアオートレースクラブ開催日程については、毎月第1日曜日に宇部市で開催しています。
次回は令和7年2月2日も開催予定ですので、興味のある方は選手の応援、バイクに興味のある方はアマチュアオートレースの見学に是非お越し下さい。
場所は宇部駅から船木方面の県道を車で走行途中にある、山口県宇部市大字際波の廣一工業株式会社様の向い側にある広大な採石場の奥側です。
入場料無料:開門時間は11時30分~です。
迫力のあるレースを間近で目撃して下さい!
尚、雨天の場合は次週に延期となります。
レース開催日には競走車及び工事車両など重機にはご注意下さい。
特に小さいお子様には手を離さないようにお願い致します。
本場内での事故や怪我 他についても山陽アマチュアオート倶楽部は一切責任を負いません。
モータースポーツは大変危険が伴う為何卒ご理解下さいm(_ _)m
本場内では、YouTubeチャンネルのモタスポオフィシャルがYouTube撮影を複数台のカメラで撮影していますので、一般客も含め写り込みがある場合がありますがご理解の上ご来場下さい。
※レース開催日以外は立入禁止となっていますのでご注意下さい。
『モタスポオフィシャルTV』のYouTube動画を最後までご視聴くださり誠に有り難う御座いました。
これからも頑張って行く励みとなりますので、 もし、良ければコメント・高評チャンネル登録を是非、宜しくお願い致します。
山陽オートレース場公式YouTubeチャンネルの
【山陽オートOFFICIAL】様のチャンネル登録はコチラ。
⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/channel/UCGercgXIY9l1H5r45XqQPEA
宇部本会長が日本選手権オートレース動画にお邪魔させて頂いた
【しゅうちゃんネル】様のチャンネル登録はコチラ。
⬇️⬇️⬇️
https://youtube.com/@xiuchanauto?si=APiaIzMvY8hSdlvj
日本初!!民間のセメント製造株式会社(小野田セメント宝物殿)はコチラ。
⬇️⬇️⬇️
https://xn--cckayu1gyb3fqc6c1byo9742cpy5g.com/12487124671248812521tv-23567373263000012475125131253112488234532928927583.html
🚘モタスポオフィシャルのチャンネル登録はコチラ。
⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/c/モタスポオフィシャル
🚚デコトラTVのチャンネル登録はコチラ。
⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/c/デコトラTV
モタスポオフィシャルがオフィシャルサポートをしているアマチュアオートレースのホームページは此方です。
⬇️⬇️⬇️
https://xn--cckayu1gyb3fqc6c1byo9742cpy5g.com/index.html
山陽アマチュアオートクラブオリジナルグッズ
通販サイト「SUZURI」
⬇️⬇️⬇️
https://suzuri.jp/dekotora-tv
#SGスーパースター #元オートレーサー #灘一樹さん #アマチュアオート #小川選手 #バイク大好き #バイクレース #オートレース #山陽アマチュアオート倶楽部 #モタスポオフィシャル #ダートレース #山口県宇部市 #デコトラtv #スナックアマチュアオート #山陽小野田市スマイルプランナー
【著作表記】
モタスポオフィシャルは下記の音楽を使用させて貰っています。
⬇️⬇️⬇️
Audiostockの音楽を使用しています。
https://audiostock.jp/help/about_audiostock