【スノー2024-2025シーズン20日目@カムイスキーリンクス】
やっぱりカムイ、結局カムイ。今シーズンも相性抜群です(*´∀`)。
今朝は6時半起床。体が重い(-_-)。いや、気持ちが重い(-_-)。布団の中でモジモジしつつ、布団から出るもモジモジ。やらない勇気…、いや運動するという目的で行こう。そして例のポンコツ予報、各地でなぜリフトが動き始める9時以降が揃って曇りなのか?また証明しなきゃいけないんですかね…(´Д`)。分かりました、そのために行きましょう。7時出発!
もう道路には雪無いよ。高速もほとんど無いよ。なので快適ドライビン。ただ、気温が札幌ですでに-12℃{(-_-)}。あれ?今日の最低気温-6℃じゃなかったですか?そして江別東辺りで_16℃…。
で、サクッと8時半に駐車場到着。正月に来たときは車ワンサカ、昨日も第1・第2ともに満車になったらしい。恐る恐る入ると、あれ?意外と少ない。こんなに天気が良いのに。風も無く、気温も-11℃と冷え込んでます。ベストコンディションですよ(^o^)。まったり準備して少し早めにゲレンデへ。
ゴンドラはまあまあ並んでました。昨シーズンまでなかなか見ない光景でしたが、今シーズンはこれに付き合いましょう。ま、乗り合わせレーンからファストパス並みの速さで乗りますけどね( ´ー`)y-~~。
1本目、いつも通りゴールド2。超気持ちイイ。貸し切りですよ。ビシッと締まったバーンでボコってなく快適に滑れました(^o^)。ただ、朝一の暗い時にミラーのゴーグルだとバーンがほとんど見えてないので足裏感覚を研ぎ澄ませて滑る必要アリですけどね(;´Д`)。ま、今日はこの1本で満足でした(^o^)。
2本目、すぐにでもおかわりしたかったので、今度はゴールド3からのゴールド2おかわり、そしてゴールド1へのゴールドラッシュで_φ(・_・。やっぱり貸し切り。朝一は狙い目ですね。まだゴンドラは混んでませんでした。
3本目、スイッチ織り交ぜつつ初心者コース流しで。こっちもバーンはビシッとしてました。ここでゴンドラが混み始めたので早めに第5リフトエリアへ。
4本目、連絡コースからのダイナミック左側へ。スピード出て良い感じ。リフト待ちはいつも通りのスカスカでした。
5本目、林道コース脇を調査。パウダー残ってましたが、少しシットリしてました。
6本目、ダイナミック右側へ。ぶっ飛ばしました。ただ少しスピードが落ち始めた感じでした。板のメンテ不足かも(つーか、全然してないww)。
7本目、林道おかわり。今度はスイッチで流す感じで。
8本目、ダイナミック左側をスイッチで流す感じで。
9本目、ようやく開放されたツリーランゾーンへ(今日来て知ったw)。11時過ぎてもここの出だしはいつもモフモフ♪少し重めでしたが、この貸し切り感で十分です(^-^)。中盤以降はいつも通りただ流すだけですが、このアドベンチャー感が何気に好きです。
いつもはこれで終了ですが、まだ11時半だったのとゴンドラがスカスカだったので、追加おかわりゴールド2へ。さすがに少し荒れ始めてましたが、人も少なかったおかげで難なく滑れました。明るいと恐怖感も減りますね(^^)。で、無事流しきって終了。
最後まで天気良かったです。あ、見てますか?天気予報屋さん。これ現実です。ま、この直後に曇り始めましたけど。あ、晴れ男だからいい感じで晴れてたのかもm(_ _)m。
やっぱりカムイは裏切りませんね(^^)。今シーズンもまだまだお世話になりますm(_ _)m。
天候:晴れ
コンディション:圧雪
滑走時間:09時00分~11時40分
チケット:20時間券(20,000円) [WEBチャージ] 《残り11時間》
#スノーボード
#北海道
#旭川
#カムイスキーリンクス
#ツリーラン
#snowboard
#hokkaido
#asahikawa
#kamuiskilinks
#treerun
#insta360x3