兵庫県の斎藤元彦知事は22日午後、県庁で定例記者会見を行われた。
会見では、一連の文書問題をめぐり、NHK党の立花孝志党首が、百条委員会のメンバーだった竹内英明元兵庫県議の死去について「逮捕されるのが怖くて命を絶った」などとSNSで発信し、その後削除した件について質問があった。県議会で兵庫県警の本部長がその発信内容を完全否定し、立花氏が訂正・謝罪したことに対し、報道陣から「知事はどうご覧になっていたか」と問われた。
斎藤知事は「立花氏の発信や本部長の答弁を受けて訂正・削除したことはうかがっています」とし「SNSを利用する際は事実に基づく発信が非常に大事。SNSによる誹謗中傷や、人を傷つける内容は社会全体としてやるべきではない」と述べた。
さらに「県民のみなさまを含めて多くの方々に、SNSをきちっと適切に使うことが大事だとこれからも伝えていきたい」と述べた。
また、立花氏のこれまでの言動について「受け入れられるものか?」との質問に、斎藤知事は「立花氏を含め大変多くの方々がSNSなどを通じて様々な情報を発信している状況で、私が一つひとつ全て把握するのは難しいし、真偽について確認できる立場でもない」「心ない誹謗中傷や誹謗中傷につながりかねない真偽不明の情報の発信は、人を傷つけるので行うべきではない、ということはこれまでも申し上げてきた」と述べた。
会見全編はこちら:https://www.youtube.com/live/0TE0ZSCkyiE
■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV
■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/A5sxYP
■Yahoo!ニュース オリジナル:https://yahoo.jp/7a5omo
#thepage_jp
#記者会見
#兵庫県