MENU

Fun & Interesting

西は夢洲、東は第二京阪へ 新御堂筋にインターチェンジ建設中 [2025年2月]

Video Not Working? Fix It Now

万博開催期間はシャトルバスが通行!新御堂筋と阪神高速淀川左岸線を接続する豊崎ICです。 ※見どころを序盤1分20秒にまとめています。 ※左岸線延伸部はベイエリアと名神や第二京阪などを結びます。めっちゃ便利になります。また、堤防は梅田など大阪の街を水害から守ります。めっちゃ頼もしいです。 ●阪神高速淀川左岸線(2期)工事[海老江JCT〜豊崎IC] 2025年の万博開催時には臨時的に開通し、大阪駅や新大阪駅と会場とをつなぐシャトルバスの走行ルートとなります(完成は2034年度とまだ先ですが) ●阪神高速淀川左岸線 延伸工事:[豊崎IC〜門真JCT](近畿道・第二京阪と接続) 再生リスト「阪神高速左岸線」: https://youtube.com/playlist?list=PL7ybRXbkHVDclmb_m5Xi57F2mWqQo-eOI&si=fstJsAH8-bMc5oCZ ↓これ解りやすい♪ 国土交通省の模型動画: https://www.youtube.com/watch?v=bQqlsX2leU4 阪神高速HP「淀川左岸線延伸部・左岸線(2期)」進捗状況 https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/useful/y_enshin-second/passage_toyosaki.html 00:00 Highlight 新御堂筋(南行き)から左岸線へ 00:13 Highlight 外側に設けられた歩行者用の通路 00:23 Highlight 新淀川大橋南詰、豊崎インターチェンジの中心 00:59 Highlight 左岸線から新大阪方面へ 01::25 新御堂筋の淀川上(新淀川大橋)をスタート 02:12 新淀川大橋を南下 04:38 外側に設けられた歩行者用の通路 07:56 新御堂筋(南行き)から左岸線への分岐路 08:08 歩行者用通路を南へ 09:36 新淀川大橋南詰、豊崎インターチェンジの中心 10:02 高い構造物は、換気塔 10:25 大きな曲線高架は、新大阪方面から海老江JCT・夢洲方面への分岐道 11:19 IC内では受電所施設等が建設中 11:33 新御堂筋本線沿いを南下 14:35 階段をおりて地上へ 16:43 新御堂筋の高架下を西へ 17:47 左岸線から新御堂筋(北行き)への接続部 19:03 西へ進む 19:57 北へ進む 20:05 左岸線から新御堂筋(北行き)への接続部 20:46 新御堂以西では淀川左岸線(2期区間・豊崎IC〜海老江JCT)建設中 --- ■YouTube 1「街並みを楽しくウォッチング」 https://www.youtube.com/gorimon 再開発など街の変化を観察します。街並みの移り変わりを楽しく共有したい。 ■YouTube 2「変わりゆく街並みをスキャン!」 https://www.youtube.com/@TimeTravelJP 長めの動画が多め。再開発、商店街、歩道橋‥‥  街並みを淡々と記録します。編集はなるべく控えめ。資料や素材として使えるようにテロップやBGMは入れません。 何十年後とか何百年後にもYouTubeが存続していて、未来の人々に観てもらえたらええなあ。 ■YouTube 3「ゴリモンさんちゃんねる」 https://www.youtube.com/@gorimon3 お気楽に更新。とりあえず撮ったものをテキトーに置いています。 街並みに関係ない自然風景等も。落書き動画とかもアップしていきたいなー。 ■ブログ「ゴリモンな日々」 http://gorimon.com/blog/ --- 撮影機材:iPhone15 Pro Max + Insta360 Flow+ 少ぉし長めの自撮り棒 #変わりゆく街並み #変わる梅田 #梅田の再開発 #街のVlog #再開発Vlog #osaka #japan

Comment